Simplicity.

20歳のミニマリスト。自分の周りを居心地のいい空間で囲みたい!!

断捨離をしてミニマリストになろう!


f:id:minimu2929:20170409153233j:image

こんにちは、RINです!

今回は、断捨離の仕方、断捨離をして変わったことを書こうと思います!

 

 

捨てるとは

 

モノを捨てること、これは、自分が何が好きで嫌いかを知ることだと思います。

つまり、自分の内面と向き合うこと。自分のことをよく知ること。

 

 

 

モノを捨てることは、あくまで手段です(*´-`)

その先にある、大好きなものに囲まれた暮らしを目指しましょう!

 

 

 

捨てることを勧める理由

あなたは自分が何が好きで何が嫌いかをはっきり言えますか?

 

 

今の時代、経済は大量消費を促します。

どんどんモノを買い、捨てての繰り返し、、、

だけど、私は、モノが少なくて生きることの素敵さに気づいて欲しい、

少なくで足りる、を知ってほしいのです。

 

モノにうもれて何が大切か、自分自身が本当に好きなモノは何かを見失ってはいませんか。

 

 

その時の衝動や軽い興奮状態で買ったものは、その時は一種の喜びがあるかも

しれないけど、時間がたてばなんでこれ買ったんだろう?と失望感。

 

モノを買って精神は安定されません。

自分自身と向き合ってこそ、精神的にも心にも深い安心感がながれます

それに気づいて欲しいです。

 

 

 

捨てた後の変化

 

この変化には私自身ちょっとびっくりしました。

まず、無駄なものを買わなくなります。自分自身にとって、何が必要かを分かっているので

目移りがしなくなります。もちろん、衝動買いもないです!

 

 

それから、部屋が散らかりません。リバウンドしなくなります!

片付けをしながら、モノの定位置を決めるのでそこに自然と戻すようになります。

 

 

他にも、本当に自身の好きなことに挑戦できたり、痩せたり、ものを無くしたりしなくなります!(^^)

 

 

 

断捨離進め方

 

まずは、捨てることを完了させる。

私がぜひオススメしたいのが、自分の持ち物をすべてリストアップする、ということです。

気の遠くなるひともいるかもしれませんが、、、

 

日本人の持ち物は、平均して3000個と言われているそうです。

もちろん、モノが多い人は、カテゴリーで分けてリストにするのがいいと思います。

本、衣類、キッチン用品,etc、、、

 

これは、本当にしたがいいです。リストにすることで、自分がどれだけ持ってるかを

脳がきちんと把握してくれます。あと、同じようなモノがいくつもあるのに気づくと思います。

 

いらないモノの選別基準は、自分の生活に必要かどうか、自分が大好きなモノか。

ということです。

こちらを参考に↓

断捨離を妨げる不安への対処法5つ - Simplicity.

断捨離の進め方《 大好きなモノを残す》 - Simplicity.

 

 

次に、捨てたら、モノの定位置を決めるです。

自分の生活動線に合わせて、どのモノをどの位置に置くのか。

これをすることで、モノを出しっぱなしにしなくなります。

 

 こんな感じかな、、、?

 

 

 

片付けの記事は1記事じゃおさまらないのでまた書きます!

 

よかったら参考に。やり方とか捨てるのがわからなくなった時の対処法も詳しく書いてあります。

 

 

シンプルを極める

シンプルを極める

 

 

 

 

皆さんもシンプルな暮らしを実践しませんか?(*´`)

 

 

 

▼より詳しい記事はこちら

断捨離をして5年目。断捨離メリット・デメリット/捨て方・コツ/変わったきっかけ/本・服の断捨離 - Simplicity.