Simplicity.

20歳のミニマリスト。自分の周りを居心地のいい空間で囲みたい!!

絵を描くことが好きなのに、嫌いで、描けなくなった。葛藤と克服するために。

f:id:minimu2929:20190321221817j:image

こんにちは、現在美大に通っているRINです!
大学ではデザインを学んでいます。

 

「美大生」と言うと、
「絵を描くのが好きで上手いんでしょう?」と言われることが多いです。


だけど、はっきり言って

去年までの私は全く絵を描くことができませんでした。

「できなかった」というと語弊があるかもしれません、正確には

「絵を描くのが好きなのに描いたら嫌いになりそうで描けなかった」んです。

 

「絵を描く」ことに関して、人からみたら、すごい「描けばいいじゃん」って話なのかもしれないけど、この事ですごい3年ぐらい悩んでモヤモヤしてて、好きなものが嫌いになる、って相当つらいことだな、と改めて思ったので記事にしました。

 

長いけど読んでもらえると嬉しいです…!

 

楽しく絵を描けなくなったきっかけ

ずっと絵を描くのが好きだった

f:id:minimu2929:20190321221858j:image

小さい頃から、ずっと絵やイラストを描くのは好きで、

小学校の昼休みの時間にみんなでイラストを描きあって交換したり

夏休みの自由研究の絵が賞を取ったりすることもありました

 

中学生の時は美術部だったし、

高校生の時もイラスト部という部活にも入っていて。

 

中学生の時は、正直学校が嫌いだったので唯一美術部で絵を描いている時間だけが楽しかった

 

この時は本当に絵を描くのが楽しくて、好きで、

自分が普段口に出せない想いを絵に表現したりして

自分の一番大好きなことが絵を描くことだった

 

この頃はデジタルで絵を描いている人も少なかったし、

私もコピックと水彩画が好きで

よく色んな色を混ぜたりして描いてました

 

▼下手いけどその頃(中3くらい)に描いていた絵


f:id:minimu2929:20190321223106j:image


f:id:minimu2929:20190321223116j:image


f:id:minimu2929:20190321223125j:image

 

 

 

受験に合格するために絵を描くようになって

f:id:minimu2929:20190321221837j:image

高校生になってからもイラストは描いていたんだけど、

高1の6月ぐらいから美大受験予備校に通うようになった

 

美大受験予備校っていうのは、美大に行くために受験生がデッサンや絵画、色彩構成、立体構成などの勉強をするために通うところ。

 

最初の頃は、デッサンとか初めて体験することに「すごい!面白い〜!」ってなったり

「先輩たち超上手い!すごい!私も頑張ろう!」ってやる気をもらったりしてたんです

 

だけど、次第に「合格するための絵」を描くようになってしまって

 

構図はちゃんと取れているか、問題文の意図は汲み取れているか、

どう答えることが正解なのかな?、また同じことで注意されたくない...!って

 

  • 自分の絵を否定されたくない
  • コンクールで1位を取りたい
  • 合格する絵を描かなきゃ

 

こういうことに頭が支配されていって、

「自分が好きだから描く」というよりは「先生からOKをもらうために絵を描く」に変わっていきました

 

もちろん、”受験のための絵”と”自己表現をするための絵”を分けて考えればよかったと思うのだけれど

自分の中では筆を持つとどうしても先生の顔や言葉が浮かんできてしまって。

 

自分勝手に描けず、人に認められるような絵しか描けなくなってしまってた。

 

そして、そんな自分にも自己嫌悪。

 

 

 

 

論理的思考力

f:id:minimu2929:20190321222022j:image

もう一つ、私が楽しく絵をかけなくなった理由の一つに「論理的思考力がついた」ということがあると思う。
これは別に自慢とかそういうのじゃなくて

高校入学時は自分の偏差値は60ぐらいだったけど、高1の終わりには70、高2の頃には75まで伸びました

これは、私がマジで過去最高尊敬する国語の先生の熱心な指導のおかげなんだけど、

この論理的思考力が以前よりもついたおかげで、
絵を描くのも論理的に考えるようになってしまった。

 

昔は常識じゃありえない今見ると奇想天外な発想の絵とかを描いていたのに

「これは普通に考えるとおかしい」と思考力が邪魔をしてくるせいで絵が描けない。

 

ここの部分ってすごく伝えるの難しいと思うんだけど、今すごい才能ある!って言われてる米津玄師も元々はニコ動で常識に考えたらありえないような音階の作品を作ってたりしたそう。

 

常識とか普通とかで考えてしまうことをそう考えないのは、子供の方が得意だったりする。

 

自分の気持ちや感情よりも、常識や論理的に考えることを重視していた。

 

でも、これは友達から、「論理を論理で抑えればいいんじゃない?」と言われたからそれで上手く解決していきたい。

 

自分が色々考えて描けない理由を、さらに論理で抑えるって感じ。言い方が難しい。。。

 

 

描きたいけど、楽しく自分勝手に描けない

f:id:minimu2929:20190321221941j:image

描きたいけど、描こうとすると楽しくなくなる

というのはすごい自分の中でつらかった。

 

想像してみてほしいんだけど、

自分の好きなものが嫌いになったらどうですか?

 

心の奥では好きで求めているのに、

それを見ると体が拒否反応を起こしてしまうような感じ。

 

 

私も心の奥底では「ああいう感じで絵を描きたいな〜」とか考えるんだけど、いざ筆を持つと昔みたいに時間を忘れたように没頭してかけなくて。

 

無理やり描こうとすると、それが絵にも表れて、その絵を見るだけでうぇ〜ってなってしまう。「イヤだイヤだイヤだ」みたいになる、

 

好きならやってみればいい、とはよく言われるしSNSとかで上手い下手関係なく「イラストを描くの楽しいー!!」ってしてる人を見るとすごい羨ましくて1人でムカついて「自分も……!」ってなってたりした。

 

自分の画力も高一の始めで止まったまま、みたいな感じだからそれで劣等感もあったし(もちろんデッサンとかの力はついていったけど)。

 

 

 

 

でもやっぱり絵を描くのは、好き。

f:id:minimu2929:20190321222006j:image

ずっと自分の絵やイラストを描くことから逃げてきたけど、

それでもコピックや水彩絵の具などはずっと取っていて。

 

美大受験が終わって1年ほど経った最近、やっとイラストが少し楽しく描けるようになってきたんです。

 

「楽しくかける」というと、ちょっと語弊があるかもしれない。私の中では「フロー状態に入る」こと。

 

時間を忘れてずっと絵を描くことに集中できるようになったことにこの前初めて気づいた。

 

この感覚で絵を描けたのは本当に久しぶりでした。

 

それが、この絵を描いていた時↓↓↓

f:id:minimu2929:20190208204910j:plain

この絵を描いてた時は本当にずっとフロー状態で、

自分の好きな絵を描けていたと思う。

 

これがきっかけでまたイラストを少しずつ描くようになって↓

 

 

 

 

こんな感じで少しずつ絵を描くリハビリ?のようなのを始めた。

正直、こういう雰囲気のイラストは私が本当に描きたい系統じゃないけれど、まずはできるところから始めよう、という感じ。

 

まずは3月いっぱい、毎日何かしらイラストを楽しく描くことを目標に。

 

まずは楽しくないと、意味がない。また嫌いになっちゃうから

 

マンネリ化するとそれはそれで飽きたりすると思うから、pinterestとかで色々リサーチして「自分もこれ描いてみたい!」と思うのをたくさん探そう。

 

どういう風にすればいいか自分の中でも試行錯誤しながらやってみるつもり。

 

▼Twitterで毎日描いたイラストを上げていくので

よかったら覗いてみてください

 

twitter.com

 

▼noteで美大の生活についても書いてます〜!

note.mu