Simplicity.

20歳のミニマリスト。自分の周りを居心地のいい空間で囲みたい!!

1週間のバルセロナ旅、行程まとめ。ガウディ建築からチョコレートショップまで”かわいい”の空間。

f:id:minimu2929:20190221200524j:image

こんにちは、先日1週間ほどバルセロナに滞在してきたRINです!

 

「バルセロナってどんなところがあるの?」

「さくっと行ってくることは可能なの?」

と思っている人のために今回行ってきた旅の行程をまとめました!

バルセロナはとても素敵なところがいっぱいの街なので、ぜひ行って見てください!

 

HISの学生旅行特集の航空券+ホテルのツアーで。

今回、HISの学生旅行特集で組まれていた、バルセロナのツアーを選びました。

 ▼これね

ヨーロッパ海外ツアー

 

HISは、結構色々な航空券+ホテルのツアー(現地自由行動)をたくさん特集でやっているので、安く海外に行きやすいです...!おすすめ◎

▶︎海外ツアーならHIS

 

 

 

1日目:羽田発

6:15 夜行バスで東京着

東京から出ている方が安かったので、夜行バスで東京に行きました。

東京からバルセロナ行きの飛行機に乗るまでかなり時間が空いていたので、展覧会に行ったり、人に会ったり、色々東京を散策。

行く前からこんなに疲れたことするな...と後で少し後悔。

23:50 東京発 ドーハへ

深夜にまずは乗り換えするドーハへ。

深夜に出発したにも関わらず、すぐに機内食が出てきました。(もう夜食じゃん、、笑) 

 

2日目:バルセロナへ 

6:10  ドーハ着

f:id:minimu2929:20190221201536j:plain

約12時間飛行機に揺られて、ハマド国際空港で乗り換え。

 

9:00   ドーハ発

ここからさらに6時間ほど飛行機に乗って、バルセロナ空港へ。

 

14:05  バルセロナ着

バルセロナに着いたら、日本人スタッフがホテルまで送迎してくれました。

これは本当ありがたかったけど、車酔いしちゃった、、、

 

16:00  ホテル到着

ホテル到着。

ホテルの鍵が中々開かなかったり、エレベーターが壊れそうだったり、色々トラブルもありましたが、やっとゆっくりできました。

ホテルのお部屋も素敵だった。


f:id:minimu2929:20190221174244j:image

 

 

20:00  街を散策、晩御飯を買いにスーパーへ

  ご飯を食べるために、近くをぶらぶら。

スーパーでパンを買って帰った。

 

 

 

3日目:芸術を楽しむ

9:00  ミロ美術館へ

f:id:minimu2929:20190221174315j:image

朝早く行くとすごく空いていて、のんびりゆったりと見て回れた「ミロ美術館」。

ここはすごく楽しくて、自分の表現の幅が広がる感じの場所だったな〜〜

ミロの作品がすごく好きになった。


f:id:minimu2929:20190221174345j:imagef:id:minimu2929:20190221174418j:image

「ミロ美術館」についてはまた別記事で詳しく書きます!

 

 

 

11:00 ロープウェイでバルセロナ中心街へ

f:id:minimu2929:20190221174550j:image

ロープウェイで、ゴシック地区へ降りたてます。

ロープウェイの真っ赤さと、地中海と空の青さの対比が美しい〜〜

f:id:minimu2929:20190221202348j:image

 

 

12:00  昼食は本場のパエリアを

f:id:minimu2929:20190221174615j:image

 スペインといえばパエリア🥘!というくらいには有名なので、ぜひとも本場のパエリアを食べなきゃ!と昼食に。

 

13:30   ピカソ美術館へ

f:id:minimu2929:20190221174647j:image

ここも行ってよかった。すごい日本人多かったけど。笑

ピカソの作品がたくさん並んでて、 アートを肌で感じられます!

想像の外を超えてくる作品ばかり!

 

16:00 ゴシック地区を散策


f:id:minimu2929:20190221174722j:image

ゴシック地区、古い昔の教会や建物が残っていて、重厚感のある街。

地中海沿いにあるので、観光地としても人気で、色々な可愛いショップも勢ぞろいしてました。

f:id:minimu2929:20190221174738j:image

 

17:30  カテドラル大聖堂へ


f:id:minimu2929:20190221174755j:image

ここ、すごくすごくよかった。

正直、サグラダファミリアよりも好きかもしれない。

石造りと自然の関係を大切にした空間が美しすぎて、何時間でも佇んでいたい空間だった。

f:id:minimu2929:20190221174907j:image

カテドラルについてはまた別記事で詳しく書きます!

 

 

 

 

 

4日目:ガウディ建築巡り。憧れのサグラダ・ファミリアへ

8:00  バルセロナのスタバへ

f:id:minimu2929:20190221195040j:image

バルセロナでも安定のスタバ、抹茶ラテ。 

 

9:30  カサ・ミラ、カサ・パトリョへ

f:id:minimu2929:20190221195024j:image
ちょっと入場料が結構かかるから予算的に中に入ることはできなかったんだけど、外からでも圧倒的ガウディ建築....!!って感じの作品だった。

装飾とかもすごい細かいし素敵。

 

11:00  カタルーニャ音楽堂

f:id:minimu2929:20190221194958j:image

f:id:minimu2929:20190221195009j:image

モデルニスモ建築として有名なのは、ガウディ 建築だけではありません。

建築家のリュイス・ドメニク・イ・モンタネールによって作られたカタルーニャ音楽堂もその一つ。

この建物も、豪華絢爛。装飾がレトロな感じで色合いが素敵だった。

 

12:00  昼食はまたパエリアを

f:id:minimu2929:20190221193311j:image

f:id:minimu2929:20190221193330j:image

昼食はまたパエリアをいただきました〜〜

あとオムレツも。

 

12:30  サグラダ・ファミリアへ

f:id:minimu2929:20190221193347j:image

f:id:minimu2929:20190221193359j:image

チケットは、混雑しないように時間制になっており、私のは12:30から入場可能でした。

建物は、内部も外部も圧巻....!!

これでまだ、中央の巨大な塔ができていないというので、これで塔が完成したら相当すごいだろうな...と。

自然を美しく表現した作品。

ステンドグラスから差し込む色とりどりの光が木漏れ日のよう。

f:id:minimu2929:20190221194904j:image

f:id:minimu2929:20190221194848j:image

サグラダファミリアはまた別記事で詳しく書きます!!

 

17:00  地元民に愛されるカフェへ

「カフェでスイーツ食べたいね! 」という話になって、地元の人々が行き交うカフェへ。

そこで頼んだピスタチオのスイーツがとても美味しかった。

f:id:minimu2929:20190221194921j:image

春巻きの皮のようなものを何層も重ねてるんだけど、甘すぎず、紅茶と似合うお菓子...!

 

19:00  ホテル併設のカフェでディナー

f:id:minimu2929:20190221194931j:image

 ホテルに併設のカフェがあったんだけど、そこで夕食を。

久しぶりにがっつりお肉をいただきましたw美味しかった。

 

 

 

5日目:お土産を買いに。

8:00  グエル公園へ

f:id:minimu2929:20190221192620j:image

早朝は無料で入れる、ということでガウディ設計の「グエル公園」へ。

早朝はアジア系の観光客がたくさんいて、「ここは日本か?」と思うくらい日本語が飛び交っていました。笑

 

f:id:minimu2929:20190221192633j:image


f:id:minimu2929:20190221192644j:image

グエル公園は、タイル張りのデザインが多くて、可愛らしい公園。公園に続く街並みもカラフルで可愛かった。

インスタ映えしそうなスポットたくさん!笑

 

 

10:30 近くのスーパーでお土産を調達

f:id:minimu2929:20190221195336j:image

f:id:minimu2929:20190221195346j:image

お土産を全然買っていなかったので、これはやばい!と近くのスーパーへ行きました。

色々素敵なお菓子や面白い食材とかを調達できて満足〜!

 

15:25  バルセロナ空港発

バルセロナを出発!本当に素敵な街だった〜また行きたいな。 

23:25  ドーハ着

f:id:minimu2929:20190221192604j:image

深夜にドーハのハマド国際空港へ到着。

「Quiet room」という静かに睡眠を取れる女性専用のお部屋があったので、そこで寝ました。無料だったのに居心地良くて、良き◎

 

6日目:日本、ただいま!

7:05   ドーハ発

ドーハから12時間ほどかけて東京の羽田空港へ行きます。

少し、飛行機の中での暮らし方にも慣れてきた感じ。笑

 

22:30  東京着

f:id:minimu2929:20190221201419j:plain

東京に着いたら、ダッシュでバスタ新宿へ。

荷物が回ってくるのが遅すぎて、正直本当に今日は帰れないんじゃないかと心配しました。 

24:20  夜行バスに乗る

東京に着いてからまた、夜行バスに乗って、自分の家に帰ります。

正直、時差ボケ?みたいな感じで中々寝付けなかった〜〜

 

7日目:お家到着

8:30  家に帰宅 

夜行バスに揺られて、早朝に自宅へ着きました。

 

という感じで、1週間のバルセロナ旅行は終了ー!

 

正直、最後の空港での方は結構疲れていて、私も友達も口数が減ってしまっていました。

 

 

でも、初めてヨーロッパに行って、色々なものを見て、

自分的にはたくさん収穫のあった旅でした!◎

 

 

 一緒に行ってくれた友達もありがとう。

 

バルセロナ、すごく素敵な街なので、ぜひ訪れて見てください。

私もスペインはもう一度行きたい!

 

 

 

『Amazonプライム』がお得すぎる!入らないと損な11個のメリットを紹介!

f:id:minimu2929:20190212163054j:image

最近みんなが当たり前に利用するようになった『Amazon』の有料サービス、

『Amazonプライム』が便利すぎたので紹介します。

 

特に、普段からAmazonを利用することも多い一人暮らしの大学生なんかは絶対に利用しておくべきサービス。

むしろ入ってないと損してる!!

 

大学生なら、学生限定で普通より安く利用できるので、本当におすすめ。

 

この『Amazonプライム』でどんなサービスが利用できるかを詳しく書いていきます!

 

 

『Amazonプライム』って??

 Amazonプライムは、年額3900円で映画見放題、音楽聴き放題、配送料無料など色々なサービスを利用できるシステム。

 

年額3900円なので、月に換算すると325円で利用できます。

サービス内容を見ても全然元とれるシステム!

 

学生専用『Prime Student』がお得すぎる

 『Prime Student』は、学生限定で利用できるプライムサービス。学生料金で『Amazonプライム』と同等のサービスが利用できます。

こちらはなんと『Amazonプライム』の半額の年額1900円で利用可能!

月額にすると158円!

 

学生のお財布にも優しい料金で、映画や音楽、読書、セールなど色々お得なサービスが利用できるんです。

 

しかも最初の6ヶ月間は無料で利用できるので、試して本当に必要だと思わなければ辞めることができます。

 

>>Prime Studentに登録する(6ヶ月無料)

 

以下、詳しく『Prime Student』で利用できるサービスを紹介していきます〜!

 

 

『Prime Student』のオススメポイント・メリット11個

『Prime Student』のオススメポイント・メリット

Prime Student は、びっくりするくらいお得なメリットがたくさんあります!

ざっとまとめるとこんな感じ!

1、配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料!

2、プライムビデオで映画やドラマ、番組が見放題

3、『プライムミュージック』で100万曲以上が聴き放題

4、プライムフォトで写真を好きなだけ保存できる

5、タイムセールに30分早く参加できる

6、「Prime Reading」で対象商品が読み放題

7、1時間以内に商品が届く『Prime Now』

8、Amazonパントリーが利用できる

9、本を買うと10%ポイント還元

10、Amazonダッシュボタンが使える

11、プライムラジオが聴き放題

12、Kindle、Fireタブレットが4000円引きで購入できる

 

 1つずつ詳しく説明していきますね!

 

 

1、配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料!

まず、特に嬉しいのが、配送料が無料ってこと!

 

普通はAmazonの配送手数料は1回につき400円。

欲しいものがあった時に咄嗟にAmazonを利用する場面も多いので、配送手数料がかからないのはかなり嬉しい。

 

さらに、翌日に届くお急ぎ便も無料です。

私なんかだと、学校の課題で急に必要になるモノとかを土曜に購入して日曜に受け取ってなんとか授業に間に合わす、とかもよくあります。笑

 

>>Prime Studentに登録して配送料を無料にする

 

2、プライムビデオで映画やドラマ、番組が見放題

 Prime Studentの会員だと、映画やドラマ、テレビ番組が見放題なんです。

 

映画でいえば、昔の名作映画と言われるようなものから、最近の流行りの映画までかなり幅広く取り揃えられており、飽きることは中々ありません、

暇なときはここから好きな映画ないかな〜って探してる!

 

ドラマやテレビ番組も、ジャンルも様々で、昔のものからかなり最近のものまでたくさんあります。

 

TSUTAYAなどで借りるよりもプライムだといつでも観たいときに何度でも見れるのでかなりお得です!!

 

>>Prime Studentに登録してプライムビデオを利用する

 

3、『プライムミュージック』で100万曲以上が聴き放題

 Prime Studentに登録しておくと、J-POPからジャズ、洋楽など100万曲以上の楽曲が聴き放題な『Prime Music』が利用可能です!

 

普段曲を聴くときは音楽アプリかYoutubeなどということが多いと思いますが、音楽アプリは無料だと制限があったり広告がうるさかったり、逆にYouTubeだと通信量がかかったり。

 

そんなときはPrime Musicが便利です!普通に聴きたい曲も入っているし、音楽家の作ったプレイリストなどもあります。

 

>>Prime Studentに登録してPrime Musicを利用する

 

 

4、プライムフォトで写真を好きなだけ保存できる

 

 Prime Studentに入っていると、プライムフォトにデジカメ、スマホカメラなどでとった写真を好きなだけ追加することができます!

 

スマホの容量を気にせずに好きなだけ写真が取れるので安心です。

 

特に学生なんかは、友達と写真を普段から撮ることも多いと思うので、めちゃくちゃ便利です。

スマホだけに写真のデータを保存しておくと消えた時に怖いしね...!

 

>>Prime studentに登録してプライムフォトを利用する

 

 

5、タイムセールに30分早く参加できる

 Prime Studentに登録していると、Amazonのセールに30分早く参加できます。

 

毎シーズン色々なセールが開催されているので、よくセールを利用する方はおすすめです〜。

 

6、「Prime Reading」で対象商品が読み放題

 

f:id:minimu2929:20190212163136j:image
よく読書をする人にとったらとても嬉しいのが『Prime Reading』。

 

数百冊の本や雑誌、漫画を無料で読むことができます。かなりの種類の本が登録されているので、暇な時間を見つけて読んでみてはいかがでしょうか。

 

Kindleを持っていなくても、Kindleアプリをダウンロードすれば誰でも読むことができます!

 

>>Prime Studentに登録してPrime Readingを利用する

 

 

7、1時間以内に商品が届く『Prime Now』

東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の対象エリアだけですが、注文してから1時間以内に商品が届く『Prime Now』というサービスも利用できます。

 

都心に住んでいる方は、欲しい!と思った時に家から出ずにすぐ配達してもらえるので便利です◎

 

但し、2時間便からは無料ですが、1時間以内の配送料は890円かかります。

 

>>Prime Studentに登録してPrime Nowを利用する

 

 

 

8、Amazonパントリーが利用できる

食品や日用品などスーパーで買うような商品をまとめて1箱290円で届けてもらえる『Amazonパントリー』が利用できます。

 

ただ、主婦など働いていて忙しい方は便利かもしれませんが、正直大学生はあまり利用することはないと思います。

よく○点以上で送料無料キャンペーンもやってるよ!

 

>>Prime Studentに登録してAmazonパントリーを利用する

 

 

9、本を買うと10%ポイント還元

Prime Studentに登録した状態で、書籍を購入すると、書籍代の10%がポイント還元されます。

 

残念ながら電子書籍はその対象ではないのですが、

紙の本派の人には嬉しいですよね◎

私もデザイン系の冊子とかは紙の本で読んでる〜〜

 

>>Prime studentに登録して本を購入する

 

 

10、Amazonダッシュボタンが使える

f:id:minimu2929:20190212164435j:image

『Prime Student』に登録すると、「Amazonダッシュボタン 」というサービスも利用できます。

 

『Amazonダッシュボタン』は、必要な消耗品を簡単に、すぐに購入できるサービス。

例えば、水がそろそろ切れそうだな〜という時に、『Amazonダッシュボタン』をポチッと押せば、商品を届けてくれます。

「そろそろ無くなるな〜」と言いながらいつも買うのを忘れてしまう人には便利なサービスだと思います!

めんどくさがり屋な自分にもぴったり!

 

>>Prime Studentに登録してAmazonダッシュボタンを購入する

11、プライムラジオが聴き放題

f:id:minimu2929:20190212164449j:image

『Prime Student』の中のサービス、「プライムラジオ」が中々に便利です。

プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。

J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。

音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。

 つまり、自分の好きなジャンルの楽曲をエンドレスで聴くことができるサービス。

その曲を好きか嫌いか選ぶだけで、自分好みの楽曲が生成されます。

 

プレイリストみたいに途中で途切れることもないので、作業用BGMにもぴったりです!

>>Prime Studentに登録してプライムラジオを利用する

 

12、Kindle、Fireタブレットが4000円引きで購入できる

KndleやFireタブレットを買うなら、Prime Studentに入った方が断然お得。

 

Prime Studentの年会費は1900円なのに、KindleやFireタブレットは4000円引きで購入できるので簡単に元も取れて、さらに安くなるのでおすすめです。

 

KindleやFireタブレットの購入を検討している方はぜひ!!!

 

>>Prime Studentに登録して安く購入する

 

 

 

 

『Prime Student』の登録方法

1、『Prime Student』の登録ページにいく

2、「6ヶ月の無料期間を試す」をクリック

3、Amazonアカウントでログイン

4、必要な情報を入力して登録完了

 『Prime Student』の登録方法は簡単です◎多分3分くらいでささっと済ませられるはず!

 

学生は最初の6ヶ月間は無料なので、「なんか違うな」と思ったらすぐに退会できます。

 

>>Prime Studentを利用する

 

 

学生なら『Amazon Prme』に入らないと損!!

以上、『Prime Student』のオススメ情報でした。

最後にもう一度まとめます。

1、配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料!

2、プライムビデオで映画やドラマ、番組が見放題

3、『プライムミュージック』で100万曲以上が聴き放題

4、プライムフォトで写真を好きなだけ保存できる

5、タイムセールに30分早く参加できる

6、「Prime Reading」で対象商品が読み放題

7、1時間以内に商品が届く『Prime Now』

8、Amazonパントリーが利用できる

9、本を買うと10%ポイント還元

10、Amazonダッシュボタンが使える

11、プライムラジオが聴き放題

12、Kindle、Fireタブレットが4000円引きで購入できる

 

こんなにたくさんの特典があって、一月あたり159円は破格の安さですよね。

 

私もプライム会員になってこれらのメリットはすごく感じています。

 

『Prime Student』は6ヶ月間の無料体験ができるので、少しでも良さそうだと思ったら、ぜひ体験してみてください!!

>>Prime Studentを利用する

 

 

無料体験ができるのは嬉しいよね!

 

▼大学生はクレジットカードを作るのもオススメです!

大学生が三井住友のクレジットカードを作ってみた!付き合い方と使うメリット•デメリットは??

 

【書評】『左ききのエレン』が面白すぎる!広告業界の光と闇が知れる漫画

f:id:minimu2929:20190209155456j:image

 天才になれなかった全ての人へ

 この一文から始まる漫画、それが『左ききのエレン』。

 

普段から割と漫画を読むのは好きなのですが、なんでこんな面白い漫画があるのを早く知らなかったのか、、、。

 

そう思わせてくれる漫画に出会いました。

 

「左ききのエレン」は、普通にストーリーとしても面白いのはもちろん、読みながら人生について色々考えさせられような、深みのある作品です。

 

 

 

 

『左ききのエレン』の内容

  朝倉光一は、大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー。いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった……。もがき苦しむ日常の中で、高校時代に出会った天才・エレンのことを思い出していた。

 

2015年、メディアプラットフォームnoteで公開されてすぐに話題を呼び、ウェブメディアcakes連載時も不動の人気を誇る「左ききのエレン」、待望の電子コミック化!

 小さい頃から絵を描くのが好きで、大手広告代理店のデザイナーになった主人公。

しかし、そんな彼は、「天才になりたくてもなれなかった」人。

 

対して、タイトルにもあるエレンという人物は、「”普通”になりたかった天才」。

 

二人は高校の同級生だが、天才になれない苦悩と、天才であることによる苦悩が複雑に絡み合いながら描かれています。

実際に働いていたり好きなことをしていると必ずぶち当たるような壁と、その乗り越える姿が丁寧に表現されている作品。

 

才能がなくても頑張る姿はとても共感できる...!

 

 

 

広告代理店の営業とクリエイティブ系の関係性が分かる

まだ働いていない大学生からしたら、

『会社ってどんなところなんだろう...?』

『将来はあの人みたいになりたい!』

『社畜にはなりたくないよ、、、』

などなど、思う人もいるかと思います。

 

だけど、それは社会の事情を知らなかったり、まだ働いたことのないから漠然と思ってること。

私も「実際はどうなの...?」って思ってた

 

インターンとかあるけど、実際のところはわからなかったりしますもんね。

 

『左ききのエレン』では、そんなデザイナーを目指す主人公が実際にデザイナーとして働き始める話。

 

働くって、こういうことなのか、、、ということを否応なく突きつけられる漫画です。

 

学生は、就職前にこういう本を読んでおくのは大切だと思う!

 

どんなに頑張っても努力が認められるわけではない

周りを見るとすごい人ばかり。 

自分は結構実力がある方なんて思っても、同じ分野の人が集まると、ちっぽけになってしまう。

 

こういうのは、何度か経験したことがある方もいるんじゃないでしょうか。

高校受験や大学受験で入った学校とか、、。

 

主人公の光一も、高校時代は自分のことを絵が上手いと思っていて、憧れの大学に入学し、大手広告代理店に就職し、かっこいいデザイナーを夢見るが、現実には自分よりもすごい人ばかり。

 

特に、自分の好きな分野だからこそ、自分の実力が認められないと、辛かったり。

 

その中で光一が、もがきながら少しずつ前へ進んで行く様子が書かれています。

 

すごい共感できる部分がたくさんあるはず!!! 

 

 

 

本気を出せ!!!!

 子どもの頃に夢描いた大人になれたと
胸を張れる人がどれだけいるだろうか。

大人は無責任に「夢を見ろ」と言うけれど

いつしかその言葉は「現実を見ろ」にすり替わる。

でも一度も戦わずに消えた想いは何処へ行く

あの日のあなたに何て言い訳ができる

あなたが大人になる前にやらなくちゃいけないことがある。

 

本気出せ

本気出して本気出して本気出して

それから諦めろ

 

人が、人生を振り返った時に後悔するのはどんなときでしょう、、、?

「あの時、もっとこうしておけば、、」

「もっとアレもこれもしたかったな...。」

 

大概が、やったことよりもやらなかったことを後悔します。

 

そして、そのやらなかったことは大概が、本気を出さなかったこと。

 

結果がどうであれ、本気でやったことは自分の人生を豊かにしてくれます。

本気でやる過程で悔しかったり、辛かったり、楽しかったり、ワクワクしたり、いろいろな感情の変化が濃密に詰まってることが、人生を振り返った時に「最高だった」って思えるんじゃないか、そういうことを思わせられます。

 

 

『左ききのエレン』はこんな人にオススメ

  • デザイナー志望の学生
  • 営業志望の大学生
  • 早く働きたい!って思う人
  • 自分の夢がある人
  • なんとなく会社に行ってる社会人
  • やりたいことがわからな人

 

まだ働いたことのない大学生が読むと、会社のリアルとかが分かって面白いです。

 

それから、今会社員をやってる人で「会社嫌だな〜〜」って思ってる人もいるかもしれませんが、誰でも就職決まった時は「これから頑張るぞ...!」ってやる気に満ち溢れていたはず。

「左ききのエレン」を読むと、そんな最初の気持ちが思い出せます。

 

また、色々な会社員の方が登場するので、自分と重なり合うような登場人物もきっといると思います。

 

 

 

 

『左ききのエレン』はがむしゃらにやる大切さに気づかせてくれる漫画

 大人になるにつれ、「がむしゃらにやる」ことって、中々難しくなってきますよね。

 

がむしゃらにやるのは恥ずかしいことだとかバカにされたり、

途中で結果が出なくて諦めてしまったり、

ステータスや見栄やプライドが邪魔をしてしまったり。

 

でも、結果が出なくても、バカにされても、がむしゃらにやることは自分自身に嘘をつかないことにつながります。

 

いつになっても、がむしゃらに自分の好きなことや仕事に取り組みたい。

 

そう思わせられる一冊でした。

興味ある人はぜひ読んで観てください!!

 

 

 

▼関連記事

全ての偉業は習慣から。佐々木典士さんの「ぼくたちは習慣で、できている。」レビュー。

 

▼主人公と同じように、デザイナーを目指す人にオススメ

水野学さんの『センスは知識から始まる』を読んだ感想。誰でもセンスは身につけられる!

何か自分の軸となるものを見つけたくて。奥山清行さんの「100年の価値をデザインする」

 

 

ミニマリスト理想のお部屋はこれ!考え方と作り方をイラストで解説。

f:id:minimu2929:20190208221323j:image

  インテリア雑誌の美しい室内は、女性の憧れのまとである。しかし、実際に住むとなると話は別で、油断するとたちまち散らかり放題、ほこりもたまり放題だ。それを花や人形でごまかすうちに、ガラクタだらけの部屋になる。ー中野翆

 

いきなりですが、皆さんは自分のお部屋が気に入ってますか??

 

実は、私は今住んでいるお部屋があまり気に入ってません。笑

日光の入り方、床がフローリング材、ロフトに窓がない、、、など、いくつか不満な点はあります。笑

 

それで、いっそのこと自分で絵を描いてしまおう!ということでイラスト化しました。笑

 

今回は、そんなイラストに合わせて、こだわった部分と自分に合ったお部屋の作り方を紹介します!

 

 

  

自分のアイデンティティに沿ったお部屋を作る

f:id:minimu2929:20180927214342j:plain

自分のお部屋は、自分が居心地よくあるためにあるもの。

 

自分が居心地よくあるためには、好きなことが快適にでき、大好きなものに囲まれること。

 

つまり、

『好き』が最大化できるためのお部屋作りが大切です。

 

自分がお部屋でやりたいことはとことんできるようにし、それ以外の無駄なものはとことん省く。

 

それの緩急をつけることで、ミニマリストらしいシンプルなお部屋になります◎ 

 

 

ミニマリストRINの理想のお部屋


f:id:minimu2929:20190208204920j:image

自分が欲しいお部屋が写真とかをみてもイマイチなかったので、自分で描いてみました。

 

そんな私の理想のお部屋は上のイラストのような感じ!! 

 

このお部屋で私が最大化したい”好き”は、

「ブログ」「デザイン・アート系」「読書」

 

まず、ブログ。ブログはね、育てていくうちにすごい好きになってしまった。ブログとかnoteとか文章を書いたり論理的に構成を考えたりすることが好きなので、結構毎日ブログは何かしらいじっています。だから、macbookは私の外せないものですね。

 

次に、デザイン・アート系。デザインやアート系は小さい頃から大好きで、割とずっと絵を描いたり展覧会を観に行ったり、本を読んだりしています。人の感性に沿って作られるものが大好きだから、壁とかにお気に入りの絵を貼ったりはしたい。

 

そして、読書。本を読むのが大好きです。毎月20冊くらいは読書をしています。そんな読書タイムをチャイティーと供に快適にしたい、それが私の望み。

 

で、これらの”好き”を最大化するために

好きなものは快適にできるように、無駄なものはとことん省けるように考えました。

 

そのために考えた造りが次のようなもの!

  • 4,5畳
  • 作業用デスク&チェア
  • デスクは棚付きの昇降式スタンディングデスク
  • 光をしっかり取り込む東側の窓
  • 毎日使うモノ入れ&とりあえずモノ入れ
  • 窓から自然が見える
  • 床が木、壁がうすいグレー(セザンヌのアトリエ)
  • 睡眠はロフト

 

 まず、私が最大化したいものって、大きめのデスクと座りやすい椅子があればだいたい完了するんですよ。

でも、逆にいうと、デスクとチェアは必須だからこそ、良いものをこだわりたい。

デスクは昇降式のスタンディングデスクがよくって、天板は木製が良いです。座って作業したい時と健康のために立って作業したい時と使い分けられるのが良い。デスクチェアも、座り心地の良いものがいいですね!

 

で、この作業机は東側の窓辺に置きたい。朝日を見れるところだと尚更嬉しいですが、陽の光が差し込む場所がいいですね。

東側の窓からは緑などの自然が見えないとイヤ。これ、個人的にかなり重要で、自然が好きなので、自然がないと絶っ対に嫌なんですよ。だから都会とかには住めないと思う。笑

 

自然が疲れた自分をリラックスさせて落ち着かせてくれるし、季節の移り変わりを楽しみたいし、小さい時から自然に囲まれて生きてきた人間なので。

イメージは、セザンヌのアトリエのような感じ。彼のアトリエも、緑に囲まれていて、目を楽しませてくれるんですよね。 

 で、このセザンヌのアトリエの壁の色も大好きで。上記の写真によって少し色合いが違って見えるかもしれませんが、少し青みがかったグレーの壁色。清潔感ある感じで木製の床と合わせて楽しみたい...。

 


f:id:minimu2929:20190208221357j:image

それから、ロフト。これは、睡眠のための場所です。

睡眠場所と作業場所は分けたくて、寝るならロフトがあったほうがいいかなあと。

布団はロフトのヘリに引っ掛けて干します。ロフトにも窓がついてるので安心。ロフトではたまに一人映画鑑賞会とか内省をしたりしたい。笑


f:id:minimu2929:20190208221406j:image

あと、毎日使うモノ入れ&とりあえずモノ入れ 。(画像が「なんでもモノ入れ」になぜかなってる笑)「何それ!?」って思う方もいるかもしれませんが、これあるとすごい便利だしモノが散らかりません。

 

まず、『毎日使うモノ入れ』は、その名前の通り、毎日使うものを入れる場所。毎日使うものだからこそ、1箇所にまとめておくと便利。私はシンプルな可愛いトートに入れて壁面ディスプレイしてます。行くときにはさっと取り出して、帰ったらバックからさっと取り出して入れればいいだけで床が散らかりません。

『とりあえずモノ入れ』は、チラシや郵便物などのちょっと今整理できないものを入れる場所。出かける直前に郵便受けを確認してとりあえず床において置く人も多いと思いますが、それだと床が散らかってしまいます。

そういう置き場所に今は困る!ってものをまとめてここに入れておいて、時間ができたときに整理しています。

 

 

 

 

自分に合ったお部屋の考え方

f:id:minimu2929:20180904200643j:plain

ここでは、自分のアイデンティティに沿った部屋の作り方を説明します。

 

1、部屋でやりたいことは?

まず、自分がその部屋で何をしたいか、何を最大化したいか洗い出しましょう。

 

好きなものを紙に書き出してみてください。たくさんあるなら幾つでもOK。

 

したいこと以外に、mustなこともいくつかあると思います。(食事、家事、料理とか)

 

 

2、書き出したものが最適にできる環境を考える

その書き出したものが最適に行える環境を作りましょう。

パソコンをよく使うなら、座りやすい椅子が必要だろうし、

ぼーっとした時間を大切にしたいなら、景色のいい窓辺のスペースと居心地のいいソファが必要かもしれません。

 

自分が書き出したものが最適に行えるように、無駄なものは削り、必要なものはこだわりましょう!

 

 

3、注意すべきは、広告に騙されないこと

インテリア雑誌を見ると、素敵なお部屋がたくさん載っています。

 

でも、それらの雑誌のお部屋は、他人のお部屋だから素敵に見えるもの。

 

自分の居心地のいいお部屋は人それぞれ。

 

広告を購買欲を高めるために色々な手を使って誘惑してきます。

 

あくまでも大切なのは、自分の感覚。

 

自分の感覚を大切にしたお部屋作りをしてください!!

 

▼実家のお部屋は、かなりお気に入りです。

四畳半の部屋と自然と。大学生ミニマリストの部屋公開。

 

▼関連記事

【一人暮らし向け】落ち着く部屋を作るための8つのルール

 

【コスパ】韓国ファッションで女子高生・女子大生にオススメのプチプラ通販サイト6選

f:id:minimu2929:20190202130641j:image

こんにちは、韓国ファッションが大好きなRINです!!

 

 

最近人気の韓国ファッション。

アーティストから、コスメ、ファッション、美、食、生活、、、少しでも韓国の女のコみたいになりたいと考える人が急増しています。

 

私も例にもれず、韓国ファッションが大好きで、よく韓国通販サイトをのぞいたりしてます!

 

そんな韓国ファッション、特に女子大生や女子高生は、コスパ重視で選ぶ方も多いと思います。

 

今回は、安さを重視したコスパ最強の韓国通販サイトを紹介します!!

 

 

 

【安さ重視】コスパ最強の韓国ファッション通販サイト

女子高生や女子大生って、まだまだ自分にぴったりのファッションなんて見つかっていないから、色々試したい時期。

 

韓国ファッションも、個性的なデザインのものも多いので、「自分に合うかな、、」って考えたときに安ければ安いほど挑戦しやすいはず◎

 

今回は、そんな韓国ファッションを安く色々試したい!!って人にオススメのサイトを選びました。

 

それぞれジャンルの違うものを選んだので、自分のお気に入りの通販サイトを見つけてみてください!

 

安く、可愛く、韓国ファッションを楽しみましょう!

 

 

 

 

1、『gogosing』が安くて可愛い!

『gogosing』は、割とシンプルめのデザインでシルエットにこだわりのある商品が多め。ガーリー系からストリート系まで、幅広くジャンルを取り揃えています。

 

シンプルなデザインのものが多いですが、シルエットやデザインにこだわりがあるので、周りとの差もつけられます!


f:id:minimu2929:20190202132431j:image
gogosingは、Tシャツ系が激安なので、トップスを安く買いたい人にはおすすめです!!!

 

▶︎プチプラでオルチャンコーデができる韓国通販【GOGOSING】

 

 

 

2、ナチュラル可愛い『merongshop(メロンショップ)』

メロンショップは、ナチュラルかわいい韓国ファッションを多く取り扱っている通販サイト。

 

メロンショップのすごいところは、毎日新作がアップされるところ。なので、取り扱っている服も幅広い。


f:id:minimu2929:20190202132459j:image

その上、プチプラなので、ついついたくさん服を購入したくなってしまいます。1000円以下の商品とかもたくさんあります!

 

▶︎ 【メロンショップ(merongshop)】

 

 

 

 

3、友達と着たい!『bullang girls』

韓国ファッションでおそろコーデをしたりするのにもおすすめ。

豊富なカラバリ展開と、カラーアクセントの効いているファッションが特徴的です。

 

キャラものの洋服も多く、カジュアルなファッションが人気です。

f:id:minimu2929:20190202132512j:image

友達とお揃いのTWIN LOOKも豊富に取り揃えられているので、友達と韓国ファッションをしてお出かけする際にもおすすめ。

 

韓国ストリートカジュアルファッション通販「bullang girls」

 

4、大人っぽくて安いのは『mayblue』

 大人っぽい韓国ファッションを楽しみたいなら、「mayblue」がおすすめ!

シンプルで大人っぽいファッションが集まっています。大人っぽい服をプチプラで安く提供しているので、学生にも人気です。

f:id:minimu2929:20190202132535j:plain

また、着心地にもこだわられており、服の素材とかが気になる方にも人気です◎優しい着心地で、いつ着ても疲れない楽な服がポイントです!

 

気軽に着れるデイリーアイテムから『メイブルー(MAYBLUE)』

 

 

 

5、個性的なデザインを選ぶなら『STYLE NANDA』

 現在ではアメリカ、中国、日本でも店舗展開しているスタイルナンダ。

 

スタイルナンダは、その個性的な人と被らないファッションが人気です!

少し高いものもありますが、中には掘り出し物のような安さのものもあったりするので、色々サーチしてしまいます。
f:id:minimu2929:20190202132546j:image

商品の品揃えも豊富で、ずっと見ていたくなってしまうサイトです。

 

▶︎韓国最大級ファッション通販《STYLENANDA》

 

 

6、BIGサイズなら『HOTPING』

韓国ファッションでサイズに困ることもあります。

『HOTPING』は、 大きめサイズを中心に取り揃えている韓国ファッション通販サイト。

 

スタイルの幅も、カジュアル、ラブリー、デイリーと広いので、自分に合ったサイズでお気に入りの服が見つけられます◎


f:id:minimu2929:20190202132558j:image


f:id:minimu2929:20190202132607j:image

BIGサイズの服を買うなら、ダントツでここがおすすめです!

 

 ▶︎韓国でNO.1のBIGサイズショッピングモール!『HOTPING』

 

 

 

安くて可愛い韓国ファッションを楽しもう!

f:id:minimu2929:20181021222426j:plain

韓国ファッションの通販サイトは、安くて可愛いものが多いです。

 

韓国ファッションは中々実際に手にとって見ることができないので、失敗もあるし安く購入したいと思う方も多いはず。

韓国通販サイトは、着衣写真がたくさん載っているのが特徴的なので、それで服のサイズ感や着た感じを想像することができます。

 

今回は、安く購入できる韓国通販サイトを集めてみました。

安く服を購入して、色んな韓国ファッションを楽しみましょう!!!

 

 

▼関連記事

オルチャン好きな私がオススメする韓国通販ショップ5選

本当に安いのだけ!大学生におすすめのプチプラファッション通販サイト9選

 

 

 

「スマホ持たない旅」に行ってきました!体験レポと感想

f:id:minimu2929:20190118180520j:plain

よし!未開の土地でスマホがないとちょっと怖いね...。

たしかに..!大丈夫かな

 

スマホを駅のロッカーに預けて始まった、「スマホ持たない旅」。

これをやろうと思った理由は単純で、

現代人ってスマホに依存しすぎじゃない?スマホにばかり意識向いて、、もっとリアルを大切にしようよ。

 という問題提起が始まり。笑 スマホなかったらどんな旅になるのかな〜とドキドキしながら企画しました。

 

 

***

2時間前...。AM 6:23。金沢駅にて。

待ち合わせの時間になっても友達来ない、、、

(とりあえず一旦部屋に置いてきたスマホ取ってきて友達に電話してみよう)

 

プルルルル......。

『出ない、、、、。』

f:id:minimu2929:20190118185839j:image

『とりあえずどこかのカフェで時間潰すか、、、。(お腹空いた)』

 2時間後。

f:id:minimu2929:20190118185857j:image

 

 

友達が夕方からバイトがある、ということで時間が足りず突如旅先を変えることになりました。
とりあえず朝ごはんをパン屋で取りながら作戦会議。

f:id:minimu2929:20190118181356j:plain

 

とりあえず「地図」は必須だろう、ということで地図を書き書き 

f:id:minimu2929:20190118181455j:plain

今回の旅行の行程の予定はこんな感じ。

  金沢駅→海みらい図書館→カフェドレヴェリー→海周辺をぶらぶら→からくり記念館→大野町散策→バスで金沢駅へ

 f:id:minimu2929:20190118190128j:plain

(地図:友達A作)

地図にもあるように、海みらい図書館でバスを降りて、近くに大きな川があるらしいのでそれに沿って歩けばカフェがあり、海につき、今度は海岸沿いを沿って歩けばからくり記念館につけ、大野町周辺(カフェやお店が色々ある)をぶらぶらと歩く計画です。

 

スマホをロッカーに預けて、バス停に行き、「スマホ持たない旅」スタート!!

 

バスに乗ってから早くもやばい事態に気づいた私たち。

時計がない、、、!?

二人とも最近時計が壊れてしまっていたため、時計のないままスタート。もうこの時点でこの旅が大変になることはある程度想像はつきました。

  

とりあえず、まずは第一目的地の「金沢海みらい図書館」へ到着。

f:id:minimu2929:20190118180555j:plain

外観から特徴的なこの図書館は、建築としても人気が高く、世界各国からこの建物を観に訪れる方も多いそうで行く前からすごい楽しみにしてた建築なんですよね。

 

中は1階、2階、3階、とあり吹き抜けで繋がっているのですごい開放感のある作りでした。この丸い窓が無数にあるのですが、これ、全て大きさが異なっていたり光を取り入れるたくさんの工夫が詰まってたりするんです。

 

▼この建物の詳しい記事はこちらを参考に

世界中から人が訪れる公共図書館!「金沢海みらい図書館」

 

本もね、めちゃくちゃ種類豊富に揃えてあって、羨ましい限りでした。。。こんなにたくさん本がある図書館近くに欲しかった...。

 席もたくさんあったし、居心地も抜群な図書館。
しばらくぼーっと読書したりして過ごしました。

 

 

そして、その次の目的地、「カフェ ドレヴェリー」へ。倉庫を改装したカフェで、海を眺めながら食事が取れる、隠れ家的カフェ。

 

 

だけど、ここから外に出て問題が。

どっちがカフェのある方向かわからない...!!

f:id:minimu2929:20190118181851j:plain

とりあえず、海のある方向に向かって歩けばよかったのですが、その海の方向さえも曖昧で。笑

多分こっちだと思う...!

一度ここら辺に来たことがあるという友達の言葉を信じ、そっち方向に歩くことにしました(正直間違っててても面白いしいいか!って感じだった)

あれ、先の方に山が見えるよ、、、!?爆笑

え、ほんとだ...

(少し先に合った川を見て)川の流れがこっちに進んでるからあっちが海の方向やない??

なるほど、もう原始的な方法で....

 

多分山の方に進んでも海はあるはずないので笑、川の水の流れに沿って歩くことにしました。

 

f:id:minimu2929:20190118194603j:plain
(サンタクロースかわいい)

 

大通りに出たところで、またややこしい問題が。

友達A:多分あっちだと思う....。

RIN:(え、そっちって山が合った方向じゃない..?)え、そっちは反対じゃない?こっちでしょ。

友達A:あそこに標識があるから確認してみよう!

(標識先まで歩く)

友達A:やっぱり!〇〇公園がこっちってことはこっちが金沢市街地方面だから、私が言った方であってるよ!

RIN:あ、そうなん...?(あれ、〇〇公園って海がある方面じゃなかったっけ。まあでもこの子の方が金沢には詳しいしあってるのかな。)じゃあそっちに行こう...!

(しばらく歩いて(15分くらい)また標識を見つける)

RIN:ん...!?内灘と大野町がこっちってことはやっぱり逆方向だと思うよ!?

友達A:え、そうだっけ...?

RIN:多分...。ちょっと私にまかせてもらってもいい?(多分この子方向音痴だと思う)その前に寒いからちょっとコンビニ寄りたい。笑

(コンビニであったかいお茶を買う)

 

RIN:多分こっちに行けば大きい川があるはず...!ほら、あった!わーい!(川が見つかっただけで興奮w)

f:id:minimu2929:20190118181620j:plain

友達A:ほんとだ...!

RIN:これに沿って歩けばカフェがあるはず、、。もしかしたらもう通り越しちゃってるのかもしれないけど。

 

 

f:id:minimu2929:20190118180632j:plain
友達A:おお、海に出たw

RIN:ほんとだ〜海に出ちゃった〜。カフェはもう諦めるか...。とりあえず道なりに歩く?笑

友達A:うん!

 

f:id:minimu2929:20190118180709j:plain

結局カフェの場所はわからず仕舞いでしたが、なんとか海まではたどり着けました。

日本海側の海なので、波の威力が半端ない。

 

RINとしては、”浜辺”を想像していたので。こういう『立ち入り禁止』看板や堤防がある系の海とは思わなかったw

f:id:minimu2929:20190118194518j:plain

しかも風が強いし景色変わんないし、歩道がないから絶対ここ人が歩くような場所じゃないし、トラックのおじさんからは「なんでこんなところに女子大生がいるんだ!?」みたいな変な目で見られるし、寒すぎて震えるし、正直途中で弱音を吐いてしまいました。

もうやだ〜つらい帰りたい。

 (この企画考えたの誰ですかwって感じだし一緒にいた友達には本当申し訳ない。)

 

とりあえず寒すぎるので、ジョギングしながらどこか入れるお店を探しました。本当に全くと言っていいくらいお店がなかったんだよねw

f:id:minimu2929:20190118194659j:plain


 

しばらく行くと次の目的地『からくり記念館』の看板発見!でもあと1,2kmもかかるそうw

 

またしばらく行くと、醤油倉庫を発見!昔友達が行ったという『もろみ蔵』というところへ行くことに。醤油のソフトクリームとか、座る席とかもあるらしくて楽しみ。

 

 

f:id:minimu2929:20190118180832j:plain

『もろみ蔵』、とても素敵な場所だった。
まず建物が町家をそのまま活かして使ってあるんだけど、木の温もりのある暖かさが本当に素敵で落ち着く。

f:id:minimu2929:20190118180914j:plain

f:id:minimu2929:20190118180934j:plain

 



「醤油ラーメン」をいただきました。さっぱりしてて美味しかった〜

f:id:minimu2929:20190118181038j:plain

 

この「もろみ蔵」に大野町のマップがあったんだけど、この大野町って昔ながらの町家とかが多いから、それを活かして観光地的な感じにしてるところ。 

f:id:minimu2929:20190118194737j:plain

マップがあったんだけど、カフェとか手作り体験とか色々あって、普通にもう一度改めて行きたいな...!と思った場所でした。

夏とかに避暑地として訪れるのも良さそう...!

 

 

そのあとは、そろそろ時間がやばかったので、バスで帰ることに。(正直寒すぎて早く帰りたいって二人とも思っちゃってたw)

 

バス停↓

f:id:minimu2929:20190118181224j:plain

f:id:minimu2929:20190118181241j:plain

ジブリとかに出てきそうなレトロな感じ。

バスの本数が少なすぎて、、、out。

 

で、私はカメラを持って行ってて途中で気づいたのが

カメラに時計ついてるじゃん...!

でも、実はこの時計も少し時間が早かったりして、これに付随してトラブルも少々。

 

大野町のバスを諦めて、また「海みらい図書館前」のバス停まで戻ってきちゃいました。

 

帰り道、自分たちの何してるんだ感が強すぎて、二人して爆笑してました。笑 本当、自分たちが滑稽すぎるw

傘の構え方が2人ともずっとこうだった↓
f:id:minimu2929:20190118195247j:image

帰るときもあられが降ってきたりしてそのくせ風が強いから『痛い痛い、、!!!』ってずーっと言ってました笑 この日の格好がワンピースにロングコート羽織ってたから足首ら辺にめちゃくちゃ当たってて痛かった。

 

途中、どこかのカフェとかに入ろうとしたんだけど、ほんっとうにカフェがない。

マジでなさすぎてびっくりしたもん。 

f:id:minimu2929:20190118195139j:plain

結局、やっと見つけた「吉野家」に入りました。笑

15:00くらいに行ってさっきラーメン食べたはずなのに、またカレー食べちゃった。友達は牛丼食べてた。重いw

 

でもめっちゃあたたまれてなんとか震えてたの回復したからよかった、、!

 

そしてバスに乗って帰宅。

 

ロッカーからスマホをとって、「スマホ持たない旅」の終了!!

 (グダグダでごめんなさいっ)

 

f:id:minimu2929:20190118181328j:plain

金沢駅周辺のあたたかいカフェで感想報告会をしたよ。

 

いや〜寒かったね。

本当、日常のありがたみがわかるよね。

 

「スマホ持たない旅」、どうだった?

う〜ん、面白かったw二人で寒さに耐えながら彷徨いながら歩いたのはなんだかんだ面白い思い出。笑

それね。笑 私も途中で弱音吐いちゃったw 

その度にごめんなさい...。って思ってたwでもスマホなかったおかげで普段通らない道とか通って面白い建物や風景を見つけられたのはよかったな。

いや、ごめんwたしかに!私も大野港の方にあんな町家たくさんあるって知らなかった!あそこはまた行きたい!

ね!第二弾やろう!

 

 

まとめ 

こんな感じで第一回目の『スマホ持たない旅』は幕を閉じました!

 

簡単にまとめると、色々反省点ありまくりの旅行でした。笑

 

  • 選んだ旅先が悪かった
  • 市街地ならもっと生きやすかったかも
  • 雨と風と寒さの威力が半端ない
  • 辺鄙で未開の土地だとスマホないと無理
  • スマホのありがたみを感じた
  • 日常生活のありがたみを感じた
  • もっと暖かかったらよかった
  • 街自体がスマホがある前提の作りになっている
  • スマホに頼りすぎている自分を発見できた
  • 人間として(動物として)の感覚が鈍っていた

 

とりあえず、一緒に行ってくれた友達には感謝です...!ありがとう!

 

友達と話してて、今度は場所変えて市街地に行こう!って話になったので、多分「第二弾」やります。今度はもっとましなレポができるはず◎

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!

金沢は美味しいものとか素敵な建築も多いので、また色々観に行きたいところ!

 

▼関連記事

ミニマリストの厳選した持ち物6~スマホ~

ミニマリストの趣味と休日の過ごし方

 

な抹茶ツアーで京都に行ってきました!抹茶×建築巡り vol.2

f:id:minimu2929:20190112193709j:image

こんにちは、RINです!

 

かなり時期を遡りますが、先日公開した『な抹茶ツアーで京都に行ってきました!抹茶×建築巡りvol.1』の記事の続きです!!(読んでいない方はこちらからぜひ‼︎)

 やっと公開できた...

今回は二日目の様子を載せて行きます!

 

朝の京都

2日目のはじまりはガスト。笑

朝早かったからモーニングはホテル近くのファミレスへ。

人混みがすごそうだったので、朝早くから徒歩で南禅寺まで行きました。

 

この徒歩の道のりがとても楽しかった

 

Googleマップを片手に、道なりに歩いていったのですが、早朝のまちは人も少なくて空気も澄んでいました。少し寒かったけど、キリッとした空気感が心地よかった...!

RINは知らない道とかを歩くのがすごい好きなんだけれど、おそろコーデで同じポーズをして歩く大学生(多分ポーズは偶然)、突然の琵琶湖の急流、紅葉と朝日の美しい路、工事中の古びた看板、昔ながらの街並み、、、など、色々面白い京都を発見できました。

 

散歩楽しい、、、

 

 

 

南禅寺

f:id:minimu2929:20190112185752j:image

 まずは早朝の南禅寺へ。

空気が気持ちいい...。

 

南禅寺は、pinterestで美しい写真を見てからとても行きたかった場所。

端的にいうと、とても好きな場所だった。

 

南禅寺は、約700年前に建てられた離宮を、亀山天皇が禅寺と改められたところ。めちゃくちゃ壮大で立派なお寺でした、

 

 

ちょっと入り口を間違えちゃったんだけど、まずは日本三大門の1つ、「天下龍門」。とても大きくて壮大です。造りも立派、、、

f:id:minimu2929:20190112185814j:image

 

周辺は紅葉がとても美しかった...

f:id:minimu2929:20190112185827j:image

 

 

そしてドラマでもおなじみの「水路閣」。立派なレンガ造りで圧倒されます。 日本の格式高いお寺の中に西洋風の水路閣があるのがなんだか不思議な感じでした。

f:id:minimu2929:20190112185841j:image

 

 

そのまま、国宝にも指定されている方丈庭園へ。

入館料が少しかかりますが、ここは入って損なし!めちゃくちゃ素敵な場所です。

 

入り口で靴を脱いで、長い廊下を渡って。f:id:minimu2929:20190112185903j:image


 

朝日の降り注ぐ優しいお庭と縁側。

f:id:minimu2929:20190112185929j:image

 

 

ぎし、ぎし、と歩くたびに昔の建物らしさがにじみ出ます、

f:id:minimu2929:20190112185945j:image

 

要所要所の見ごたえのある風景と、移り変わり景観の面白さ。

f:id:minimu2929:20190112190038j:image

f:id:minimu2929:20190112190150j:image

 

 

蔀とかもありました

f:id:minimu2929:20190112190048j:image

 

装飾。

f:id:minimu2929:20190112190103j:image

時間帯によって見方の変わる工夫が随所に取り入れられていて、とても素敵な場所だったから、今度は夕方にでも訪れたいな〜〜

 

 

それから、「南禅院」へ。
池の周りをぐるりと回れる池泉式回遊庭園です。

f:id:minimu2929:20190112190207j:image

池に映り込む風景がとても美しかった、、、

 

中から臨む額縁のように切り取られた景色もかっこいい。

f:id:minimu2929:20190112190231j:image

 

 今回は秋の早朝に訪れたけど、冬の早朝とか、夏の夕暮れとか、色んな季節や時間帯で訪れるととても楽しいのだろうな〜と思わせられるお寺でした。また行きたい... !

 

 

 

長楽館

f:id:minimu2929:20190112191857j:image

次に建築で有名な『長楽館』へ。京都の和風な街並みに突如現れる西洋建築w

HPで見ても『迎賓館』って書いてあるし、明治の名だたる首相・伊藤博文や山縣有朋も訪れたって書いてあるから『ああ〜...これは絶対リッチなとこだ』って思ってたんだけど、やっぱりすごかった。

f:id:minimu2929:20190112191927j:image

一人だったら引き返そうかと思ったもん。

 

『長楽館』は、宿泊施設でもあり、カフェ兼レストランでもあり、結婚式場でもあるところ。

 

この長楽館の設計者は、「ジェームズ・マクドナルド・ガーディナー」って人なんだけど、部屋によって様式が全然違うしつらえなんです‼︎

 

ブティック↓

f:id:minimu2929:20190112192011j:image

RINたちが行った時は結婚式が開催されていて、ブティックしか見れなかったんだけど、
ルネッサンス様式、 ロココ様式、ネオ・クラシック様式、 ステンドグラスや窓はアール・ヌーヴォー様式、梅・菊・蘭・竹の四君子の水墨画のある中国風の部屋、 書院造りの和室、バルコニーは、 大胆なアメリカ風など色んな芸術様式が楽しめる館内なんだよね。

色んな様式の趣を折衷した素敵なところは見たかった!

f:id:minimu2929:20190112192025j:image

宿泊施設も、京都の絶景が見えるように工夫されてたり、本当に邸宅に泊まっているような気分になれるそう...!一泊五万円と中々お高いけど、きになる方はぜひ...!

 

RINも大きくなったら泊まりたい.....!!笑

 

長楽館はブティックを見たらさっと出てきましたw

f:id:minimu2929:20190112192046j:image

入り口は西洋風のしつらえです! 

 

 

 

抹茶館で『抹茶ティラミス』を堪能

f:id:minimu2929:20190112192103j:image

ここも今回の旅の1つの目玉スポット。

 

SNSとかでも話題になっててすごい行列のできる『抹茶ティラミス』があるところです。

入り口で注文をして二階席へ。11:00くらいに行ったのですが、全然空いていました。


f:id:minimu2929:20190112192119j:image

そして、楽しみな抹茶ティラミス。

私もびっくりしたんですけど、ここの抹茶ティラミスめちゃくちゃ美味しい!!!!

私あとこれ5杯も食べられそう!!

今まで食べた抹茶スイーツで過去最高かも!


f:id:minimu2929:20190112192141j:image

二人ともめちゃくちゃ大満足の抹茶ティラミスでした。

 


さらに、ここ、スイーツだけじゃなくて内装もこだわりが。

f:id:minimu2929:20190112192202j:image

室内は和風なんだけど、若い子は入りやすいように今どきっぽさも取り入れていてよかった。

f:id:minimu2929:20190112192212j:image

家具が普通のよりちょっと良いもので、座り心地が抜群。 普通になまっちゃさんと2,3時間ぐらい居座ってたw

 

なまっちゃさんによる抹茶ヒアリング?も受けた。面白い〜〜

 

 

 

清水寺周辺で食べ歩きとか


f:id:minimu2929:20190112192938j:image

そのあとは、清水寺周辺に抹茶のお店や食べ歩きスポットがたくさんあったので見てきました。

 

抹茶のお菓子や色んな味の八つ橋をたくさんいただきました。

 

お菓子もすごい食べたし中々にお腹いっぱい。

 

なまっちゃさんはめちゃくちゃ抹茶系のお店のパッケージとかの写真撮ってた〜

f:id:minimu2929:20190112192957j:image

これすご〜い!これ可愛いね!(パシャパシャ)

 

デザインとかは好きなんだけど、リサーチとかそういう視点で商品を眺めたことがなかったら面白かったし私も色々発見があった

f:id:minimu2929:20190112193010j:image

 

 

フランソア喫茶室

f:id:minimu2929:20190112182847j:image

清水寺商店街から20分ほど歩いて喫茶店へ。

建築としても評価の高い『フランソア喫茶室』。店名は画家のフランソア・ミレーにちなんでいるそう。

 

京都の街並みに意外にもすんなりと馴染む西洋風の外装に大興奮。

f:id:minimu2929:20190112174804j:image
(引用:フランソア喫茶室

 

すごいこだわりの詰まった空間構成なので一度訪れてみたかったんですよね。

 

クラシックが流れる素敵な店内。バロック様式を取り入れたドーム状の天井。

f:id:minimu2929:20190112182925j:image


f:id:minimu2929:20190112182909j:image

 

 

エンタシス(柱)とステンドグラス、アール・デコ調を感じさせる植物をモチーフにした家具や調度品。f:id:minimu2929:20190112182939j:image

お店ができた当時は、戦前で自由な表現活動ができない時代だったから、反戦や前衛的な芸術の議論をする場所としてこの場所を作ったそう。

 

お店の方の制服?もとても可愛かった....

 

メニュー。
f:id:minimu2929:20190112183047j:image

私たちが行った時は15:00くらいでちょうどティータイムの時間だったから、結構満席状態。

でも、席数も割と多めだから、すぐに座れました。

 


f:id:minimu2929:20190112182957j:image

優雅に紅茶を飲みながら、ブログやなまっちゃラボの話とかを色々しました。

 

行った時は喫茶室名物のケーキが売り切れていたので、次はケーキを食べに行きたいな、、、。


f:id:minimu2929:20190112183019j:image

また訪れたい、フランソア喫茶室。

 

 

雨に濡れて、、

帰りはバスで帰宅。

車酔いしやすいのでバスの中でスマホ触れないから、ずっと寝るか考え事してました。

渋滞のためにバスが遅れていて、バスが到着してから自転車で帰ろうとしたら突然の雨!!!

 

『嘘〜!まじか〜!寒い!!』って言いながら全速力で自転車漕いで家まで帰りました。(風邪は引かなかったよw)

 

 

「な抹茶ツアーin 京都」とても楽しかった

f:id:minimu2929:20190112193709j:image

 11月に行った「な抹茶ツアー」、やっとやっと記事にできました。とても充実してた旅行。

 

中学校の修学旅行ぶりに京都に来て、5年経つとあの時とはまた違った角度で京都を見ることができました。今回は観光地っぽいところで行きたかったところを巡って。紅葉も綺麗だったし、昔風の建物が並ぶ雰囲気がとても気に入りました。

 

私は抹茶も建築も好きだったので、行くところどれも楽しかったのですが、建築とかあまり興味のない?なまっちゃさんはお寺とか建築は楽しめたのかな...ってちょっと心配ではありますが。笑

 

でも、違う分野の人と一緒に旅行すると、色々な発見があって面白いですね。自分にはない視点が色々見れます。

 

ちなみにこの旅行、大学の徹夜課題から直京都旅行で、体力的にも結構やばいかなーっと思ったりしたのですが、案外イケました、割と体力あった。

 

「建築巡り」とか、建築に興味ない人こそ一緒に行ってみたい、

そう改めて思いました

 

一緒に行ってくださったなまっちゃさん、ありがとうございます...!!

 

 なまっちゃラボ、『こういうのやりたい!』って言うとみんなが全力でそれを叶えたり手助けしてくれるあたたかいオンラインサロンです。

 

現在もメンバー募集中だそうですので、興味ある方はぜひ!!👇

個人にフォーカスしたコミュニティ!『なまっちゃラボ』参加概要はこちら

 

 

▼vol.1はこちら! 

な抹茶ツアーで京都に行ってきました!抹茶×建築巡りvol.1

 

▼旅・スポット系の記事はこちらから!

Travel・Cafe カテゴリーの記事一覧

【東京・江東区】大都会のビル中にひっそりと佇む回遊式庭園。『清澄庭園』で一休み。

f:id:minimu2929:20190105153438j:plain

居心地が良すぎて何時間もいたくなった庭園.....。

オフィスや高層ビルが立ち並ぶ東京の中央区。

いかにも『洗練されたまち』のようで、清潔感が漂っていました。

   

そんな中央区から少し隅田川の方へ行って永代橋を渡り、川沿いに沿って進むと突如自然に囲まれた空間が開けます。それが『清澄庭園』

 

周囲は高層ビルや人の往来が激しいのにそこの空間だけ別の穏やかな時間が流れていました。

 

庭園をゆったりと散歩していると、ここが東京であることを忘れてしまいそうになるような、心地いい空間。

 

「ああ〜これは定期的に通いたくなる場所だなあ」とベンチに座り光がキラキラと反射する池の水面を眺めながらぼんやりと考えてしまいました。

 

 

『清澄庭園』って?

f:id:minimu2929:20190105153453j:plain
『清澄庭園』は、江戸時代の豪商・紀ノ国屋文左衛門の屋敷跡で、江戸の享保年間に久世大和守のした屋敷となり庭園の元が形作られたそう。

 

その後三菱財閥の岩崎弥太郎が買い取り、その後岩崎家三代で現在の庭園の形へ築き上げられたそうです。

 

文化財庭園として認定されており、東京の名勝としても人気なスポットです。

この庭園、本当に見所盛りだくさんなの!!

 「あ!ここ綺麗〜!」と思ったらすぐ「あ、こんな石の配置の仕方してるんだ!」とどんどん発見があります。

 

そのくせ人が少ないから、ずーっと見ていたいような場所があったら近くのベンチにちょっと腰掛けて眺められるし...。

 

撮影したくなるようなスポットもたくさんあったのでカメラ好きな方とかには本当にオススメしたい場所です〜〜

 

 

 

明治の代表的『回遊式林泉庭園』が楽しめる

 『清澄庭園』は、中央の池を中心に、茶室、林、築山、大泉水など色々な見所を有機的につなげ、ぐるりと庭園を周りながら、色んな景色を楽しむことができます。

 

それぞれのポイントに色々な魅せ方があり、とても美しいものも多かったので、紹介していきたいと思います!!

 

大泉水

f:id:minimu2929:20190105153438j:image

まずは大泉水!3つの中島をそえるこの庭園の要!

この池を中心に庭園が造られています。

 

写真でもわかると思うのですが、水面に築山や松の木、島などを美しく映し出してくれます。空の青色が水面に映って樹木の緑とマッチし、めちゃくちゃ綺麗でした!

 
f:id:minimu2929:20190105153453j:image

池では鴨が優雅にすべっていて、ベンチに座りながらのんびりとした時間を過ごせました◎

 

池をぐるりと巡れるようになっているのですが、場所ごとで眺められる景色も移り変わり、常に楽しく歩いていられます。

何より、池があることで水面のきらめきが心を落ち着かせてくれます!

 

 

磯渡り

f:id:minimu2929:20190105153510j:image

 泉水の上にいくつもの石が連なっていて、渡れるようになっています、通称「磯渡り」。

 

池の上に直接石がおいてあるだけなので少し渡るのもドキドキ。笑 スマホとか池に落としそうで怖かった......

 石の上ごとでそれぞれ見える景色も変わるので、面白いです。一歩ずつ進む瞬間が楽しい。

 

景色に夢中になって池に落ちないようにだけ注意....

 

 

大正記念館

f:id:minimu2929:20190105153559j:image

大正天皇の葬儀に用いられた葬場殿を移築して作られたものだそう。

中に入ることはできませんでしたが、大きくて上品な感じが美しい◎

 

 

富士山

f:id:minimu2929:20190105153520j:image

この庭園で一番高い築山。(だから富士山って名前?笑)

でも、富士山っていうだけあって、圧倒されます。

池から外に広がるほどに、高さが出てくるような造り。上の方は木が茂っていて、周辺とのつながりも大切にしてあります。

 

関東大震災以前は山頂近くに樹木は植えておらず、サツキやツツジなどを横型に配置して雲のたなびく様子を作っていたそう。

めちゃくちゃ幻想的......!!

 

 

涼亭

 残念ながら、写真は取れなかったのですが、数寄屋造りの建物。

泉水に向かって建物が突き出しているのですが、その景色がより”日本らしさ”を醸し出していました。

 

現在は集会所として使われているそう!

 

芭蕉の句碑

f:id:minimu2929:20190105153531j:image

「古池や かはづ飛び込む 水の音」

有名な松尾芭蕉の俳句が石碑に刻み込まれています。

 

元々は隅田川のほとりの芭蕉庵跡にあったものが改修の際に移転されたようで、松尾芭蕉は直接この庭園とは関係ないそうですが、この地自体が松尾芭蕉が晩年に過ごしたところだそうです。

松尾芭蕉ゆかりの地を巡っても楽しそう...!

 

 

 

自然が美しい

やっぱり庭園の見所は、美しい自然...!!

ぐるりと一周しながら色んな自然や景色を見れるのが楽しい◎

 


ところどころベンチが設置されているのですが、色々なところに座って景色を眺めたくなります。

↓これもあるベンチからの眺め。上に柳の木が垂れ下がってくる。
f:id:minimu2929:20190105153859j:image

 

 

池の空を反射した青色と野花の鮮やかな感じが素敵。
f:id:minimu2929:20190105153730j:image

 

 

道端にも小さな赤い木の実とかが落ちていて可愛かった。
f:id:minimu2929:20190105153719j:image

 

多分、写真撮るのが好きな方はたくさん「ここ素敵!」っていうポイントがあると思います。私もずっと「可愛い!可愛い!」って言ってました笑

 

 

アクセス・営業時間

 営業時間:9:00~17:00

 入園料:一般150円、65歳以上70円

   

 

ゆったりと庭園を歩きながら

f:id:minimu2929:20190105153438j:plain

残念ながらこの庭園が広すぎて全体像を写せるような写真がないのですが、やっぱり一番の魅力は庭園が回遊式なところ。

 

本当に一周して見て回って欲しくて、本当に、歩くだけで楽しいんですよ。

 

普段都会とかに住んでいる方は周りの風景とかあまり見ずに早足で歩くことが多いかもしれませんが、この庭園は、絶対ゆったりと歩きたくなります。

RINが約束する!

歩きながら楽しめる工夫が随所に施されているので(盛りだくさんすぎない?って思うほど)、回りながら色んな発見ができます!

 

東京のビル群の中にポツンとあるので、人々の癒しの場所になること間違いなしだな!と思いました。

 

ぜひ一度、「清澄庭園」へ訪れて見てください!

 

▼関連記事

【東京】建築・歴史館巡りvol.1〜行きたかったあの場所へ〜

【2019年度版】大学生ミニマリストの必要最低限の持ち物リスト

f:id:minimu2929:20190106130026j:image

*2019/01/05加筆・修正しました。

 

こんにちは、ミニマリスト空間デザイナーのRINです!

 断捨離を始めて早6年。今の自分にとっての"必要最低限"が少しずつ分かってきました。

 

"これがあれば満足"っていう基準があるので、『これ可愛い!』『これいい!』ですぐモノを買うこともなくなって。

むしろ、"自分の必要最低限の持ち物をより良いものに変えていこう"って思ってる!

自分の必要最低限の持ち物を素材や形、色味などにこだわりながら、"自分にとって完璧なもの"を探すのは段々本来の自分に近付いていく感覚があります。

そうやって少しずつ"本当に大好きなもの"に変えてきた厳選した持ち物と必要最低限の持ち物リストを記事にしてみました。

断捨離をする方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 ミニマリストの持ち物:家具

 
f:id:minimu2929:20180218150237j:image

  • 机とイス
  • スチールイス
  • 全身鏡
  • (ふとん)

持ってる 家具は3つ。クローゼットは部屋に備え付けのもの。「昔の日本人が家を出るときは全て押入れにしまって何も残らなかった」っていうエピソードが好きなのでRINも持ち物は全てクローゼットにしまえるようにしています!

机とイス四畳半の部屋と自然と。大学生ミニマリストの部屋公開!の記事でも紹介したこれです。

f:id:minimu2929:20180217091229j:image

天然無垢の机でいとこの家から小学校の入学祝いにもらったんですけど、シンプルなデザインなのでずっと使えそうです。10数年使ってきたので傷みや汚れもありますが、それが良い味を醸し出してます。

 

机とセットのイスの他にスチールイスもあります。

ミニマリストの厳選したモノ8~スツール~
f:id:minimu2929:20180218143702j:image

中にシーズンごとの服を収納。座面がクッション製になってるので、長時間作業する時はこの椅子を机用のイスと取り替えて使ったりしてます。

服をこれに収納するようにしてから、タンスを捨てた…!

 

 

それから、ふとん。これは家具ではないかもしれませんが、家で占める面積が大きのでこちらのジャンルに入れました。笑

私はあまりベッドだと寝れないのでふとん派ですね。

体にいい綿素材のものを使ってます…!

 

 

ミニマリストの持ち物:ガジェット類

f:id:minimu2929:20180218150629j:image

  • Macbook pro 13インチ
  • スマホ
  • カメラ 
  • アイロン
  • モバイルバッテリー
  • kindle paper white
  • ドライヤー
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫

 次にガジェット系。

パソコンは大学生の必需品。美大でイラレやフォトショを使ったりするのでMacbook proの13インチを持っています。

スマホは今の生活になくてはならない必需品!

☟こちらの記事でも詳しく書きました! 

ミニマリストの厳選した持ち物6~スマホ~

 

カメラは、CanonのEOS m10を使用。一眼レフを使ったことなくて、知り合いからのオススメで購入。一眼レフのカシャッっていう音が好きです。最近写真好きの友達の影響でカメラにハマってきてるので、もっと色々知りたい気分。

 

アイロンは、ストレートアイロンを使ってます。コテじゃなくてストレートアイロンの方が、カールが長持ちするので使いやすいと思います。ストレートアイロンでも巻き髪は結構作れるし。小さいので旅行用にも使えます。

 

そして、モバイルバッテリー。私はスマホでブログを書くこともあるしよく触っているので、あっという間に充電はなくなってしまいますが、とりあえずこれ1つ入れておけば安心のモバイルバッテリーがこれ。

使っているのは「Anker Power Core Fusion 5000」。これ、めちゃくちゃ便利なのでマジでモノを少なく持ちたい人にはおすすめ。
プラグ付きなのでこのままコンセントにさせて本体の充電もできるし、モバイルバッテリーとしてスマホの充電もできるところが気に入っています^^

ミニマリストの厳選した持ち物7〜モバイルバッテリー〜

 

 

それから、kindle paper white。 これは新しくRINのガジェット類に仲間入りしたもの。読書大好きなので、暇があればこの子で本を読んでいます。

大学の暇な講義中もよくこれで時間潰してる。

▼ミニマリストの方は、積ん読も減るし、目にも悪くない「kindle paper white」は本当にオススメです!

ミニマリストが『kindle paper white』を購入。電子書籍に変えた理由は?

ミニマリストが考える紙の本と電子書籍のメリット・デメリット11。懸念点はどうだった??

 

 

あとドライヤー。髪を乾かす時間を短縮したかったので、風力が強めのものを購入。軽くてハイパワーなので女性にも嬉しい。マイナスイオン搭載。

 

最後に、洗濯機と冷蔵庫。 

一人暮らし始めたら、洗濯機は必要ですね。どっか近くにコインランドリーがついているわけではないので。

住んでるお家は、「サンルーム」がついていて、サンルームは外から見えない仕様になっているのでそこに洗濯物を干しています。部屋干しすると、部屋の見た目がダダ下がりして嫌なのでそこは助かっています!

冷蔵庫も、自炊をしているので必需品!でもサイズは小さめのものを使用。

 

 

ミニマリストの持ち物:ファッション

f:id:minimu2929:20180218150942j:image

  • トップス×7 
  • ボトムス×7
  • ワンピース×2
  • アウター×5
  • バッグ×3
  • 小物
  • 靴×5

 ファッションは大好きなので、私服は割とこだわってます。ベーシックばかりは嫌!色んなファッションを楽しみたい学生ミニマリストの"私服の制服化"の記事でも書きましたが、私は"シーズンごとに着たい服を決めて購入して着倒す"ということをしてるので、"常に持っている服"というのは少ない方だと思います。

毎シーズンごとに7コーデ決めて服を購入するので、トップス、ボトムスは7着ずつ持ってることが多い。ワンピースがはいったりするので、ちょくちょく枚数は変わるのですが、基本こんな感じです。

 

バッグは、「ミニマリストの揃えるバッグは用途に合わせて3つだけ」の記事でも書きましたが、基本3つで事足りると思っています。お出かけ用のポシェットバッグ、学校用の少し大きめのミッドデイバッグ、キャリーケース。ただ私は、買い物用にエコバッグ(トートバッグ的な)も一応持ってます。

 

靴は、5つ。具体的には、スニーカー、サンダル、ヒール、フラットシューズ、ブーツ。ラクチンが好きなので、よく履くのはサンダルとフラットシューズとブーツです。冬用のブーツは防水!

 

 

 

ミニマリストの持ち物:日用品

 f:id:minimu2929:20180218151238j:image

  • ペンケース
  • 財布
  • 折りたたみ傘
  • 手帳
  • メガネ
  • コンタクト
  • コスメポーチ
  • 歯ブラシ&歯磨き粉
  • カギ

 ミニマリストのバッグの中身でも紹介しましたが、ペンケース、財布、折りたたみ傘は学校に行く際は常に持ち歩いてます。毎日持ち歩くものほど大好きなものを持ちたいので、ちょっと高くついても良いものを使うようにしてます。

"普段遣いのモノこそ一張羅を"って感じ。

 

ペンケースは、ZARIO GRANDEEの本革ペンケース。厳選した持ち物の記事でも以前詳しく書きました☟

ミニマリストの厳選した持ち物2〜ZARIO GRANDEEの本革ペンケース〜

コロンとした形が可愛い!!ペンケースのカタチ自体が小さなものを選ぶと中の筆記具も増えないのでおすすめです!

▼ちなみにこのペンケースの中身はこちらの記事で紹介してます!どれくらいの容量が入るかこれでわかるはず!

大学生ミニマリストのペンケースの中身を紹介。多機能アイテムと必需品でスッキリ!

 

 

 

 

それから、折りたたみ傘はシンプルなデザインでかつ濡れない大きめのものがいいな…!ってことで男物の傘を使ってます。意外と、見た目女性用か男性用かの区別がつかないのも結構あるので、濡れたくない人は男物の傘を使ってみてください…!!

 最終的にはモンベルの折り畳み傘が欲しい....。

 

 

あと、以前はここに「グルーミングポーチ」が入っていたんですけど、これはもう「コスメポーチ」と合体させました。旅行行くときに使うくらいなので。
大学生になって、そんなに、持ち物を心配して色々持って歩かなくてもよくなったので。家が学校から徒歩5分の距離なので、困ったらサッと取りにいけます!

 

 

 

ミニマリストの持ち物:キッチン用品

f:id:minimu2929:20181201201531j:plain

一人暮らしを始めて、自炊をするようになったので、キッチン用品も増えました!

大体どんなキッチン用品が必要かわかってきました!

  • IH機器
  • フライパン
  • 片手鍋(中)
  • 片手鍋(小)
  • やかん
  • ざる
  • ボウル
  • 万能大皿
  • 平皿
  • マグカップ
  • 茶碗×2
  • 包丁
  • しゃもじ
  • おたま
  • 菜箸、箸
  • スプーン(大、小)
  • ナイフ
  • フォーク(大、小)
  • 計量カップ
  • キッチンバサミ
  • 急須
  • 水筒
  • 弁当箱
  • コースター

キッチン用品が一番多めかもしれない...w

自炊をしているので、ある程度のキッチン用品は揃えています。キッチン用品を持たずに全て外食やコンビニですませてるミニマリストもいるけど、RINは外食やコンビニ飯がそこまで好きじゃないので。一々出かけるために身支度をするのが嫌、、メイクしない日も欲しいので。あと、スーパーに食材を買いに行く時間が好きです。笑

 

それから、”食”で私がこだわっているのは、お茶を飲む時間。お茶がめちゃくちゃ好きで家に色んな種類のお茶を置いているのですが、そのお茶をより引き立てるためのカップとコースターは必須。お気に入りのカップとコースターでお茶を飲むことで、美味しさが引き立てられ、より贅沢な時間が過ごせます。

 

炊飯器や電子レンジがないと驚かれるのですが、メリット・デメリットを考えたときに正直要らないかな、と。

▼詳しい理由は以下の記事に書いています!

ミニマリストが選ぶ!一人暮らしに必要な家電はこの5つで決まり!

 

 

ミニマリストの持ち物:その他

f:id:minimu2929:20181120210421j:plain
 

  •  画材
  • ドキュメントファイル(書類)
  • レターBOX
  • ソーイングセット
  • 圧縮袋
  • コピー用紙
  • そうじ道具
  • 洗剤類

 

まずは画材。画材ってひとくくりにまとめていますが、具体的にいうと、コピックや水彩からスケブ、クロッキー帳、スチールのり、模型の素材.....色々あります。(学校に置いているものも多い)家で絵を描いたりスケッチしに行ったり、美大にも通ってるRINにとっての必需品。ただ、画材ってどんどん増えるんですよね、、、。より良いものを創作しようとしたらどんどんこだわりたくなってしまって、際限がないんです( ..)

だから、画材の量はかなり多め!でも好きで必要なものだから全然OK。

 

次に、。「ミニマリストの私が残した本5冊」の記事でも書いたのですが、持ってる本は5冊です。自分の中でもつ本の冊数は決めておいて、必要なくなったら手放して新しいのを買うようにしてます。あと最近『kindle paper white』を購入したので、デザイン系の本以外は電子書籍で読むことが増えました!でも基本はTSUTAYAと図書館で借りてますね。

本を5冊しか持たない18歳ミニマリスト女子の本との付き合い方《Not電子書籍派 》

 

最近の図書館は、リクエストをしたら本の取り寄せをしてくれるところも多いので、読みたい本は基本揃っています。

持つ冊数を決めておくことで増えることもありません!
f:id:minimu2929:20180218143820j:image

そしてドキュメントファイル。書類系はすべてこれ1冊に。わたしが持っているドキュメントファイルは、中がさらに5つのファイルに分かれているので、カテゴリーごとに分けて収納してます。紙類は一つのファイルにまとめることで探したりする必要もなくなります。

 

それから思い出品系のレターBOX。レターBOXは以前、ミニマリストの厳選した持ち物5〜レターBOX〜 でも紹介しました。

思い出品系は、持つ派/持たない派に分かれるかと思いますが、RINは持つ派です✋

やっぱり、手紙や写真とかは手書き文字が嬉しいし写真からその時の楽しかったり感動したりした経験を思い出せるから好き。

 

あとは、ソーイングセット。少し前までは、小学生の時に買わされた小さなポシェットバッグサイズのモノを持ってたのですが、『こんなにでかいのいる?』と思い直し、手のひらサイズの小さなモノに買い替えました。

これめちゃくちゃ小さいんですよ。かさばらなくてスッキリ!

 

 

圧縮袋は、よく旅行に行くときに使います。旅行の持ち物って、服がかさばることが多いので。いつも旅先でだれかに会うと「荷物それだけ!?」って驚かれるのですが、圧縮袋の仕業ですw

 

それ以外は、家事用品。

洗濯や掃除の洗剤と、ほうき&ちりとりセット。お部屋が小さいので、掃除もミニマル。

 

 

 ミニマリストは必要最低限の持ち物を洗練させていく

f:id:minimu2929:20180218151448j:image

ミニマリスト ・RINの必要最低限の持ち物は上にあげた感じです。

もう少し減らせるものもあるかもしれないけど、それは自分自身と相談しながら決めたいと思う!!

 

今の私の楽しみは、上記にあげたモノを洗練させていくこと。

「普段遣いのモノこそ一張羅を使いたい」という私の中でのポリシーみたいなのがあるんですけど、まだまだ、必要だからと"とりあえず"で買ったものがあります。

財布、イス、茶碗、ネックレス…。どれ一つとっても自分の好みやからだにあっていて使いやすく、かつ美しい動線で使えるものだけを吟味していきたいです。

それを少しずつ見つけていくのはとても楽しいです。そして見つけた時の感動も大きい。

 

ミニマリストの厳選した持ち物カテゴリーには、"自分にとって完璧なもの"を少しずつ紹介していってるので、よかったら見てみてください!↓↓

失敗を重ねて厳選した大好きなものはこれ!ミニマリストの持ち物

 

▼関連記事

ミニマリストの私が持っていないものを集めてみました。

四畳半の部屋と自然と。学生ミニマリストの部屋公開。

【書評】見城徹さんの「たった一人の、熱狂」は現代にはないガツンと背中を押される一冊。

 

f:id:minimu2929:20190103192341j:image

久しぶりにこんなに熱い本に出会った、、、

力強い言葉と著者の圧倒的努力、生き方、精神に、本当に飲み込まれる一冊、

うだうだ悩んでいる暇があったらさっさと行動しよう!と背中を押してくれる一冊、

 それが幻冬舎の社長・見城徹さんの「たった一人の熱狂」。

 

この時代にはなかなか出会えない力強い言葉で、岡本太郎や幕末志士を彷彿とさせられました。

本当全世代に読んで欲しい一冊!!!

 

 

見城徹さんの『たった一人の熱狂』の内容

  すべての新しい達成には初めに熱狂が、 それも人知れない孤独な熱狂が必ずある。

「癒着に染まれ」 「野心なんか豚に食われろ」 「一撃必殺のキラーカードをつかめ」 「人たらしになるな。『人さらい』になれ」 「結果が出ない努力に意味はない」 など、出版界の革命児・見城徹による、 仕事に熱狂し圧倒的結果を出すための55の言葉を収録。 文庫完全版!

 

幻冬舎の社長である見城徹さんのSNS「755」を、箕輪厚介さんが編集された一冊。

「755」からの力強い言葉から、見城さんの生き方が、美意識が伝わる本です。

 

最近は、割とノウハウの本とかを読んでも、言葉の力強さや鳥肌の立つような本に出会うことが少なかったのですが、久しぶりに熱くなれた一冊でした。

昔の幕末の志士・吉田松陰の「留魂録」や西郷隆盛、大久保利通などの生き方や岡本太郎の力強さなどを彷彿とさせられました。

 

本書では、見城さんの色々な言葉とそれに伴うストーリーが紹介されているのですが、今回は特に印象に残った言葉をピックアップしました!

 

 

 

自己検証、自己嫌悪、自己否定なき所に成長なし

  「自分は今駄目になっている」と自覚することは1つの才能だ。年齢を重ねるにつれて社会的地位を得れば、人間は誰しも慢心する。

「自分は駄目になってしまった」と自覚し、自己評価を敢えて下げる。

そうすれば、人はそこから成長できる。自己検証、自己嫌悪、自己否定がないところに進歩はない。ー「たった一人の熱狂 」より

 「自己嫌悪」や「自己否定」って、一般的には良いこととされておらず自己肯定感を高めろと言われることも多いですが、見城さんは”成長のために必要なもの”と肯定しています。

自己肯定感を無理に高めなくても良いって言われると,ほっとする...。

 

さらに、その自己嫌悪や自己否定を持たないと、成長はないとおっしゃっています。

 

たしかに、負の感情から力強い エネルギーは得られます。「自分はまたしてもダメになってしまった」と自覚するからこそ、永遠に戦い、成長し続けられます。

自分が前に進みたいなら、「自己嫌悪」「自己否定」はあった方がいい、むしろないと成長できない。

 

無理に自己肯定感を高めようとせずに、その自己嫌悪を認めて原動力に変えるといいな、と思いました。

 

結果が出ない努力に意味はない

 圧倒的努力とは何か。人が寝ている時に寝ないで働く。人が休んでいる時に休まずに動く。どこから手をつけたらいいのか解らない膨大なものに、手をつけてやり切る。「無理だ」「不可能だ」と人があきらめる仕事を敢えて選び、その仕事をねじ伏せる。人があきらめたとしても、自分だけはあきらめない。ー「たった一人の熱狂 」より

 「努力することに意味がある」とはよく言われるけど、仕事や受験に関していえば、結局は数字や結果が大切になってきます。

どんなに努力していても、成績が上げられなければ「成功」とは言えないし、周囲も認めません。

 

そして、その結果を出すためには「圧倒的努力」が必要となってきます。圧倒的努力は苦難を極めます。毎日辛くて、毎日憂鬱なでも、それをやりきった時結果は厳然と現れます。

私もまだ働いてないけど、受験では圧倒的努力が結果を変えてくれていたな、、

 

本書で詳しく載っている見城さんの「圧倒的努力」は、本当にびっくりさせられるもので、もうめちゃめちゃ影響与えられまくりです。ずっと「やばい...!」「なにこの人、、、」って一人で言ってました笑

 

彼のやって来たことを知ると、自分はまだまだできる...!と強く思わせられました。

 

結果が出たらゼロに戻せ

 圧倒的努力で得た結果も、一度ゼロに戻す。ゼロの地平から原石を探さなければ、次なる成長軌道は描けないのだ。ー「たった一人の熱狂 」より

自分が努力して手に入れた結果や社会的地位も、ゼロに戻す。

どうしても人は、何か成功をおさめたり結果を出せば、その地位にしがみついたりしようとしがちです。そこを敢えてゼロに戻し、またゼロから新しく始める。

これはミニマリズムに通じるところがあるよね。

社会的地位にしがみついたり、成功に自信を持っていたらそのうち堕落する、と見城さんは言われています。それにしがみついているうちに、競合他社に追い越されたり、やらないと自分の力も縮小していきます。

そうならないためにも、自分から全部捨てて、また新しく始めることが大切になって来ます。

 

 

 小さなことこそ真心込めろ

  仕事ができない人間には決まって共通点がある。小さなことや、片隅の人を大事にしないことだ。そんな人間に大きな仕事ができるわけがない。雑用をいい加減にやったり、人との約束を簡単に破ったり、名もない人を無下に扱うような人は、大きな結果や成功をつかむことはできない。

見城さんは、小さなことにクヨクヨする人間でありたいそう。

 

仕事って、決して一人でできるものではないので、他者への想像力が必要になってきます。

一人で活動するのならば、小さな約束を守らず、小さな人を大切にしなくても仕事は回って行くかもしれませんが、数多くの人と関わる仕事ならば小さなことを大切にすることが大切。

 

人との約束に遅刻しない、約束は守る、ちょっとした雑用でも丁寧にする、小さな人も大切にする、、、言われてみれば当たり前のことですが、ついついおろそかになってしまうことが多い方もいるのではないでしょうか。

 

でも、こうした小さなことの積み重ねが、大きな信頼につながると思うと、無下にはできないですよね。

 

麻雀で運を鍛える

 運を支配する人間が麻雀を支配する。勝負勘と大局観を持ち、時には退却する勇気を持たなければならない。勝因は多くの場合、次なる敗因へと直結する。「負けるが勝ち」と達観し次なる勝因を導き出すのだ。ー「たった一人の熱狂 」より

「麻雀をやらない人は、人生の楽しみを知らずにいる」

この言葉を読んで、私も麻雀がしたくなりました。笑

 

麻雀は人生ともビジネスともリンクするそう。

偶然と必然があること、運が自分の元へやって来たり逃げたりすること、勝負時が必ずあることなど、人生の万般が麻雀卓の上に凝縮されているそうです。

 

だから、麻雀を楽しみながら自分のビジネススキルや生き方を鍛えていけるそうです。

 

本書ではこういう見城さんの趣味も色々紹介されてるから面白い...!

 

 

「最近冷めてるなー...」と感じたら読んで欲しい一冊

f:id:minimu2929:20190103192341j:image

この本を読んで、すごい「ああ、自分何してんだ、、、」と衝撃を受けました。

と同時に、自分の悩んでいたことも解決してくれた一冊。

 

最近はSNSで人とコミュニケーションを取ることが増えたり、誰でも本を出そうと思えば出せるようになったからこそ、ガン!と殴られるような衝撃を受ける本に巡り会うことが少なくなりました。

力強い言葉って、出そうと思って出せるものじゃないし、、

 

この本は、もう本当に熱い、熱すぎる。ずっと熱を持ったまま読み進められるし、何よりシンプルに「見城さんってかっこいい...!」って生き方に感動します。私の名言リストにもたくさんの言葉が書き込まれました。

 

純粋に、見城さんの生き方に背中を押され、自分もグズグズしていられないと思います。

この本は、本当に全世代に読んで欲しい...!それくらいオススメできる一冊です!! 

 

 

▼力強い言葉は幕末志士のもおすすめ!

幕末志士×ミニマリズム。彼らの名言がカッコよすぎる。

 

▼関連記事

ホリエモンの「本音で生きる」を読んで本音をさらけ出す勇気をもらった

 

ミニマリストの方々とリレーコラム『Min.』、始めます。

f:id:minimu2929:20190102153457j:image

  ミニマリストの本質ってなんだろう?

年齢も、性別も、価値観も全く違うミニマリストたちが集まって、同じテーマでリレー形式にコラムを書くことにしました。

きっと答えは千差万別。

でも、その中には共通するミニマリストの本質があるはず。

シンプルに、ミニマルに。

ミニマリスト・リレーコラム「Min.」

 

 あけましておめでとうございます!RINです。

2019年が始まりましたね。今年も色んなことに挑戦する1年にしたいです。

 

 

ブログでの告知がちょっと遅れてしまったのですが、ミニマリストの方数人でnoteでリレーコラムのマガジンをします。

 

ミニマリストの人で何か一緒に企画をしたいな〜と思っていたのですが、色々なミニマリストの価値観を共有できるマガジン、ということでnoteでリレーコラムをすることにしました。

f:id:minimu2929:20190102153714j:plain



一ヶ月ごとにテーマを絞って、そのテーマに沿ってミニマリストの人がコラムを書いていく形です。

共同マガジンなので、数人のミニマリストの方とするのですが、あえてメンバーを、年齢も、性別も、職業も違う人たちを集めたことで、色々な価値観が見れるんじゃないかな、と思います。

プログラマー、クリエイティブディレクター、会社員、大学生、、、色々な職業の方を集めました。

 

現時点でのメンバーは、

オカダさん(@okada_o18)、Andyさん(@Creat_and)、わんさん(@minimaldisciple)、RIN(@byakuran_2205)です!

途中ゲスト参加していただく方もいますし、後2〜3人は増やそうと思っています!

追記:よしかわさん(@Yoshikawa_says)さんにも参加していただくことになりました!

 

*** 

ミニマリストの本質って、モノを捨てるだけにとどまりません。

 

ミニマリズムは、色んなところで応用されるし、極めだしたらキリがないです。

 

そんな、ミニマリスト、ミニマリズムの本質をコラムを通して少しでも共有できたらいいなと思っています。

 

 

ミニマリスト・リレーコラム『Min.』、初日は1月4日、20:00です!
最初のテーマは、『#モノを捨てたくなるとき』。

 

 

ぜひ、色んなミニマリストの価値観に触れてみてください。

 

▼ミニマリスト・リレーコラム『Min.』はこちら。フォローお願いします!

note.mu

 

 ▼このリレーコラムを作るきっかけになったストーリーはこちらから!

note.mu

 

【2019年度版】ミニマリスト女子のやめることリスト

f:id:minimu2929:20190101144743j:image

こんにちは、新年が始まると毎年『やめることリスト』を作っているRINです!

 

去年を振り返りながら、今年も「やめることリスト」を作ったので公開します!

 

 

やめることリストを作ろう!

f:id:minimu2929:20190101145221j:image

 年末になったら毎年作成しているやめることリスト。

やめることは、何かを始めるのよりもはるかに少しのエネルギーでできます。

勇気と覚悟あればできること!

 

人って、基本的にもっとこうしよう、もっとあれができるようになろう、と先のことばかりみて色々なものをかき集めてしまいがち。

 

ほしいもの、お金、人間関係、資格、プライド、、、そうして色んなモノを集めてかえってそれらのものに自分の行動を縛られてしまうことも少なくありません。

 

そこで重要なのは、何かを「やめる」ということ。

 

色々とかき集めてしまった余計なものを”やめる”ことで、もっと身軽に、やりたいことにエネルギーを使えるようになります!

  

 

 

2018年のやめることリストの振り返り

2018年も、やめることリストを作りました

www.minimum-rin.com

 ここで書いたやめることリストは次の5つ。

  1. 質の悪い睡眠
  2. 他人と比べる
  3. 服の選択肢
  4. ワンパターンな日常
  5. 他人に期待する

 

どれも結構やめられました!

大学に入ったことで、2.3.4.は必然的にやめるように…!

環境が変わるって大事ですね。

 

5の「他人に期待する」も、意識を変えて結構やめられました。人に期待して、期待外れで、、、とかを繰り返したらもうエネルギーがいくらあっても足りない。笑

 

もっと自分の軸をしっかりもって過ごしたいので、色々やめられてよかったです。

 

 

2019年のやめることリスト

f:id:minimu2929:20190101144743j:image

2019年に作った「やめることリスト」を公開します!

 

私は"やめること"は、"やりたいことリスト"よりも少し少なめに設定。

 

やめたい習慣とかは、ある程度いつも頭の中にないと忘れてしまうので、ありすぎると混乱してしまいます。

 

自分の中では5つぐらいが丁度意識もしやすく、やめやすいな…!

 

 

1、人に左右されまくる

最近は割と減ってきたのですが、まだまだ人の意見に左右されてしまいます。

 

友達はもちろんですが、SNS上などでこうした方がいい、こうしないと終わってるとかの発言を見るとついついフラフラして自分は何がしたいんだ、ってなっちゃうんですよね。

 

自分の中で、もっと長期的視点を持ってこういうことをしたい、というのがあるので、ちゃんと自分の意志で色々決断していきたい。

 

 

2、自分で全てすること

何か物事を実行しようとした時に、全て自分でしてしまおうとするのをやめたい。

 

自分でしてしまう方が手っ取り早くて、ついつい1人でしてしまおうとするのですが、もっと周りに頼っていきたいです。

 

たしかに最初は1人でした方が簡単なのかも知れませんが、長期的に見ると絶対1人じゃなくてみんなで作り上げたりしたりした方がいいはず。

 

だから、最初は大変でも少しずつ自分1人でなんでもしちゃうのをやめたいです。

 

 

 

 

3、"あきらめ"をやめる

もっと効率化ばかり考えずに、泥臭く頑張るようにしたい。空間デザインの大学の課題も、ブログも、、、。

 

2018年は、『徹夜したくないから』『時間がないから』『周りもこんなものだろう』という理由で、色んなことをするのを途中で"あきらめ"ていました。

 

それで、みんなから『徹夜せずに終わるのすごい!』『効率がいいね』などと言われましたが、結果としてそれでいいものが生み出せたかというと、そうでもない。

悪い諦めモードに入ってたんだよね。

人によっては、ほんとに泥臭く、地道にやってる人もいたりするんですよね。

あと、もっと自分の力をつけたいなら、たくさん経験値を増やしたり、失敗をたくさんして試行錯誤したりした方がいい。

 

それ考えると、もっと自分のやりたいことに対して、粘っていきたいなぁ、、、と。

 

4、ビビること

多分、私に会ったことある人はわかると思うんですけど、私結構引っ込み思案なんですよ。笑

行動する時も、「絶対これはやった方がいいな」と思うのはまぁ、するんですけど直前まで「やだやだやりたくない〜!」とか「怖いまじ無理、、、!」とか言ってるんです。

 

そのビビるのをやめたい。

 

何かする事に一々ビビってたら、エネルギーが足りません。笑

 

『これに失敗しても別に死ぬわけではないし』ぐらいの持ち方で気楽に色々な物事に挑戦していきたいです。

 

 

5、固定観念をもつ

これは昨年空間デザインを勉強してて思ったのですが、自分の知ってることが増えるにつれて、人ってその知ってる知識で物事を判断しがちになります。

 

空間デザインに関しても、まだ中途半端な知識だけど知ってることだけでその空間を判断したりしてしまうことも多く。

 

その空間に入った時に自分の感情がどう動いたか、とかその時に感じた気持ちや感性を大切にするのを忘れたりしちゃうんですよね。

 

私が空間デザインを学びたいなと思った"こんな空間をつくりたい!"っていう最初の意識を忘れずに空間デザインを楽しみながらしたい。

 

色んなモノを見る時も、自分が事前に持ってた知識や偏見に頼らずに、新鮮な目で見るようにします!!

 

 

***

やめることリストはこんな感じです!!

  • 人に左右されまくる
  • 自分で全てすること
  • あきらめること
  • ビビること
  • 固定観念を持つこと

 

皆さんもぜひ作ってみてください。

 

▼やめることリストは四角大輔さんの本がとても参考になります!

20代は絶対に読むべき。四角大輔さんの安定を捨てた生き方がすごい

 

▼去年のやめることリストはこちらからみれます!

2018年 ミニマリスト女子のやめることリスト